蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 絵本 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | E/ア/ | 0120866355 |
○ |
2 |
上川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ア/ | 0320495906 |
○ |
3 |
桂萱 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ア/ | 0420411936 |
○ |
4 |
南橘 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ア/ | 0720409010 |
○ |
5 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ア/ | 1022319659 |
○ |
6 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/アカ/ | 1420684977 |
○ |
7 |
総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ア/ | 1820106993 |
○ |
8 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ア/ | 1920100466 |
○ |
9 |
永明 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ア/ | 2020115511 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
熊野(和歌山県)-紀行・案内記 熊野三山
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916315679 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
林 木林/文
|
著者名ヨミ |
ハヤシ キリン |
|
岡田 千晶/絵 |
出版者 |
光村教育図書
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数 |
32p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-89572-881-2 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
あかり |
資料名ヨミ |
アカリ |
内容紹介 |
女の子のこころにやさしいあかりがともるようにと、おかあさんが願って作ったろうそく。最初はしあわせなときを照らすあかりだったのが、いつしか、つらいときに寄り添うあかりになっていて…。 |
著者紹介 |
山口県生まれ。詩人、絵本作家、作詞家。絵本に「おおきなけやき」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ユネスコ世界遺産登録20年。熊野の神々を知り、信仰の地を巡る完全ガイド。熊野三山を目指す巡礼者たちが1000年以上の長きにわたり歩み続け、ユネスコ世界遺産にも登録されている祈りの道「熊野古道」。本書では、熊野参詣の本来の目的であった「信仰」に焦点を当て、「熊野三山」を目指す「信仰の道・熊野古道」を詳細に紹介。熊野の神々に出会う壮大な旅へ出かけよう。 |
(他の紹介)目次 |
1 熊野古道とは 神武天皇を導いた八咫烏の伝説 2 熊野本宮大社 全ての道は熊野へ続く「熊野本宮大社」 3 中辺路 深い森を貫く道に御子神が点在 4 中辺路にある世界遺産で唯一の「川の参詣道」 5 熊野速玉大社 熊野信仰を支える十二柱もの神々を祀る 6 熊野那智大社 山と海に囲まれた命と結びの宮 7 大辺路 太平洋を望む風光明媚で風情ある道 8 小辺路 高野山から熊野本宮大社へ詣でる険しき参詣道 9 紀伊路 熊野の風を感じながら悠久の紀伊路をゆく 10 伊勢路 伊勢神宮から始まり自然を楽しみながら熊野三山を目指す |
目次
内容細目
前のページへ