検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

自分を思いやるレッスン 

著者名 岸本 早苗/著
著者名ヨミ キシモト サナエ
出版者 大和書房
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可146//0510481575
2 永明図書一般分館開架在庫 帯出可146//2010045058

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916958318
書誌種別 図書
著者名 岸本 早苗/著
著者名ヨミ キシモト サナエ
出版者 大和書房
出版年月 2021.8
ページ数 349p
大きさ 19cm
ISBN 4-479-79705-0
分類記号(9版) 146.8
分類記号(10版) 146.8
資料名 自分を思いやるレッスン 
資料名ヨミ ジブン オ オモイヤル レッスン
副書名 マインドフル・セルフ・コンパッション入門
副書名ヨミ マインドフル セルフ コンパッション ニュウモン
内容紹介 科学的に証明された瞑想とは。自分を知り、自分を思いやる心の筋トレ「セルフ・コンパッション」。ハーバード大学の医療現場などが実践する、人生の満足度を上げる瞑想を、8つのセッションで紹介する。
著者紹介 臨床心理士、公認心理師。京都大学大学院医学研究科健康増進・行動学分野客員研究員。病院組織アドバイザー、マインドフルCARE代表。

(他の紹介)内容紹介 どうしてこんなものができたのか?地球を2周する長さの巨大山脈、エベレストを呑み込む深さの海溝、日本列島の数倍もある台地、海底総面積の30%を占める大平原、月の直径よりも長い大断層…想像を絶する巨大地形たちから、地球の「本当の顔」が見えてくる!
(他の紹介)目次 第1章 深海底世界一周(世界一周のロードマップ
日本海溝 ほか)
第2章 深海底巨大地形の謎に挑む(巨大地形はなぜ深海底に多いのか
海溝はなぜ太平洋に多いのか ほか)
第3章 プレートテクトニクスのはじまり(プレートテクトニクスはいかにして始まったのか
マグマオーシャン仮説の登場 ほか)
第4章 冥王代の物語(元素ができるまで
鉱物ができるまで ほか)
終章 深海底と宇宙(深海底に巨大地形ができるまで
「斉一説」と「天変地異説」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤岡 換太郎
 1946年京都市生まれ。東京大学理学系大学院修士課程修了。理学博士。専門は地球科学。東京大学海洋研究所助手、海洋科学技術センター深海研究部研究主幹、グローバルオーシャンディベロップメント観測研究部部長、海洋研究開発機構特任上席研究員を歴任。現在は神奈川大学などで非常勤講師。「しんかい6500」に51回乗船し、太平洋、大西洋、インド洋の三大洋初潜航を達成。海底地形名小委員会における長年の功績から2012年に海上保安庁長官表彰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。