検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

杏の甘煮 (ハルキ文庫)

著者名 中島 久枝/著
著者名ヨミ ナカシマ ヒサエ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可BF/ナ/0310732805

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中島 久枝
2020
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916854510
書誌種別 図書
著者名 中島 久枝/著
著者名ヨミ ナカシマ ヒサエ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2020.5
ページ数 240p
大きさ 16cm
ISBN 4-7584-4340-1
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 杏の甘煮 (ハルキ文庫)
資料名ヨミ アンズ ノ アマニ
叢書名 ハルキ文庫
叢書名巻次 な19-3
叢書名 時代小説文庫
内容紹介 日本橋北詰の魚河岸のほど近くにある一膳めし屋「丸九」は常連客でいつもにぎやか。ある日、ちょっと胡散臭い男が店にやってきた。男は「丸九」の女主人お高の父である九蔵の下で働いていたというが…。人情派時代小説第3弾。

(他の紹介)内容紹介 じゃこや青じその入ったなすご飯、ふんわりとして甘辛い鰈の煮つけ、酒肴にぴったり豆腐のみそ漬け、男衆にも人気の杏の甘煮―面倒見のいい女主人のお高、少々毒舌だがしっかり者のお栄、ちゃきちゃきと店を動き回るお近の三人で切り盛りする「一膳めし屋丸九」は、常連客でいつもにぎやか。そんなある日、ちょっとうさんくさい男が店にやってきた。男は「丸九」の先代でお高の父である九蔵の下で働いていたというが…。旬の食材で作る毎日のめしには、お高の心模様も表れる。ますますおいしいシリーズ第三巻。
(他の紹介)著者紹介 中島 久枝
 東京都生まれ。学習院大学文学部哲学科卒業。フードライターとして活躍し、讀賣新聞夕刊にて「甘味主義」を連載中。『日乃出が走る 浜風屋菓子話』で第3回ポプラ社小説新人賞の特別賞を受賞し、作家デビュー。「日本橋牡丹堂 菓子ばなし」「一膳めし屋丸九」両シリーズにて第1回日本歴史時代作家協会賞文庫書き下ろしシリーズ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 なす煮の思惑   7-63
2 何を見ている鰈と平目   64-126
3 しし唐辛子の辛い種   127-182
4 葛の葉、狐の噓と真実   183-240
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。