検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 2 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

資料名

となりのきょうだい理科でミラクル 6

著者名 となりのきょうだい/原作
著者名ヨミ トナリ ノ キョウダイ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 教育プラザ図書児童分館開架貸出中 帯出可404//0920356052 ×
2 こども図書児童こども開架貸出中 帯出可404//1421057777 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917236856
書誌種別 図書
著者名 となりのきょうだい/原作
著者名ヨミ トナリ ノ キョウダイ
アン チヒョン/ストーリー
ユ ナニ/まんが
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2024.11
ページ数 155p
大きさ 23cm
ISBN 4-492-85006-0
分類記号(9版) 404
分類記号(10版) 404
資料名 となりのきょうだい理科でミラクル 6
資料名ヨミ トナリ ノ キョウダイ リカ デ ミラクル
巻号 6
各巻書名 花園ひとりじめ編
各巻書名ヨミ ハナゾノ ヒトリジメヘン
内容紹介 四つ葉のクローバーはなぜラッキーなの? 緊張するとなぜ心臓がバクバクするの? 身のまわりの自然や人体などにまつわる「なぜ?」「なに?」を楽しく解決! 韓国発の小学生向け科学まんが。クイズ、表しょう状付き。

(他の紹介)内容紹介 かくも巨大な不安を前に―。「明日」を見据えてどう生きるか。軍靴の響きが高まる昭和14(1939)年に生をうけた二人。戦後の混乱と高度成長、そして失われた30年―。それぞれの分野で人と国のありようを見続けてきた両者の初対談は、「ワンチーム」の危うさと「沈黙の罠」、そして危機における日本の精神風土をめぐる大激論に。いかなる事態も冷静に、変化をおそれぬ知性を歴史に学ぶ。
(他の紹介)目次 序章 1945年の記憶から始めよう
第1章 なぜ歴史を伝えなければならないのか
第2章 戦争を直視する
第3章 日本社会の「空気」と「リーダー」のありかた
第4章 「批判」する勇気―アメリカ、天皇、朝鮮半島
第5章 日本と中国の関係を考える
第6章 2020年からの日本と日本人
第7章 読書のすすめ
終章 未来と過去からの問いかけ
(他の紹介)著者紹介 丹羽 宇一郎
 1939年生まれ。元伊藤忠商事株式会社会長。元中華人民共和国特命全権大使。名古屋大学法学部卒業後、伊藤忠商事入社。98年に社長に就任し、約4000億円の不良債権を一括処理しながら次年度の決算で同社史上最高益を計上した。現在、日中友好協会会長。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
保阪 正康
 1939年生まれ。ノンフィクション作家。同志社大学文学部社会学科卒業後、編集者を経て作家活動に。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。延べ4千人に及ぶ関係者の肉声を記録してきた。2004年、一連の昭和史研究で第52回菊池寛賞受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。