蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
立花三将伝
|
著者名 |
赤神 諒/著
|
著者名ヨミ |
アカガミ リョウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/ア/ | 0118704428 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | F/ア/ | 0310704473 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916852671 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
赤神 諒/著
|
著者名ヨミ |
アカガミ リョウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
295p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-519274-0 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
立花三将伝 |
資料名ヨミ |
タチバナ サンショウデン |
内容紹介 |
関ケ原の戦いに参戦せずとも、当時最強の武将と謳われた立花宗茂。だがその一世代前、宗茂活躍の礎ともなった若き武将や姫たちがいた-。戦国の世を駆け抜けた青春群像ストーリー。 |
著者紹介 |
1972年京都府生まれ。上智大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。私立大学教授、法学博士、弁護士。「大友二階崩れ」で日経小説大賞を受賞し作家デビュー。 |
(他の紹介)内容紹介 |
イワナがちが群れおよぐ北海道の原野、マスたちの黄金郷と化した中部山岳地帯の湖沼、落人の影をのこす四国産地の谷そして大ヤマメをはぐくむ九州の渓―日本列島の秘境から釣り人たちがおくる白熱のドキュメント。 |
(他の紹介)目次 |
遙かなる源流(関川源流、ニグロ川へ 朝日連邦・末沢川遡行記 激流を下る ほか) 渓流スペシャル(ザ・バーチャル・フィッシング 余笹川の春) フィールド・ワーク(渓魚の傷) 特集 野性大陸・北海道(日高山脈源流行 真駒内川・熊戻り上流へ 原野行1999―狩りの記憶) 全国渓流通信(カジカのジンクスは生きていた 彼岸の渓 烈風猛雨の鳥海山にて ほか) ドキュメンタリー(残されたブナ林 帰らざる渓) |
目次
内容細目
前のページへ