検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

秘伝のたれ (生活シリーズ)

著者名 行正 り香/[ほか著]
著者名ヨミ ユキマサ リカ
出版者 主婦と生活社
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 城南図書一般分館開架在庫 帯出可596//0810446138
2 図書一般分館開架在庫 帯出可596//1910183381

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

行正 り香
2016
493.758 493.758
認知症 食生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916385736
書誌種別 図書
著者名 行正 り香/[ほか著]
著者名ヨミ ユキマサ リカ
出版者 主婦と生活社
出版年月 2015.8
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-391-63800-4
分類記号(9版) 596
分類記号(10版) 596
資料名 秘伝のたれ (生活シリーズ)
資料名ヨミ ヒデン ノ タレ
叢書名 生活シリーズ
副書名 たれひとつから広がる和洋中韓の珠玉のレシピ
副書名ヨミ タレ ヒトツ カラ ヒロガル ワ ヨウ チュウ カン ノ シュギョク ノ レシピ
内容紹介 どんな料理もおいしく仕立ててくれるたれは、毎日の料理作りの頼りになる万能調味料。たれを便利に使いこなしている7人の料理の達人たちが、和洋中韓の「秘伝のたれ」と、たれに合う料理レシピを紹介します。
著者紹介 福岡県生まれ。料理研究家。著書に「やっぱり、和食かな。」など。

(他の紹介)内容紹介 生活習慣病を持つ人が、認知症になりやすい。認知症予防には、なによりも適切な食習慣が大切だ。たくさんの裏技や抜け道を披露して、楽しく認知症予防ができる食事法を提案!
(他の紹介)目次 認知症予防は生活習慣病予防から
糖質は全体の6割以下に抑える
野菜や果物でファイトケミカルと食物繊維を摂る
タンパク質がフレイルを防ぐ
努力しないで塩分を減らす
健康的にアルコールをたしなむ
賢く活用して、脂質を摂る
(他の紹介)著者紹介 川口 美喜子
 大妻女子大学家政学部教授、管理栄養士、医学博士。専門は病態栄養学、がん病態栄養並びにスポーツ栄養。島根大学医学部附属病院で、栄養治療室長を務め、NST(栄養サポートチーム)を立ち上げるなど、病院の中で食事・栄養管理を通して、治療に積極的に参加してきた。現在は、大学で後進を育てながら、地域医療のパイオニアの一人、秋山正子氏が主宰する「暮らしの保健室」(東京・新宿区)、「マギーズ東京」(東京・江東区)などにて、在宅栄養指導、給食での栄養ケアも行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。