検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

新やさしいこうさく 3

著者名 竹井 史郎/作
著者名ヨミ タケイ シロウ
出版者 小峰書店
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可750//1420703926

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
E E
介護福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916354990
書誌種別 図書
著者名 竹井 史郎/作
著者名ヨミ タケイ シロウ
出版者 小峰書店
出版年月 2015.4
ページ数 30p
大きさ 27cm
ISBN 4-338-29103-3
分類記号(9版) 750
分類記号(10版) 750
資料名 新やさしいこうさく 3
資料名ヨミ シン ヤサシイ コウサク
巻号 3
各巻書名 紙ざらでつくろう!
各巻書名ヨミ カミザラ デ ツクロウ
内容紹介 手に入りやすい材料で、すぐに作ることができる工作を集めました。3は、ぼうし、でんでんだいこ、風車など、紙ざらを使った工作を紹介します。見返しに「つくりかたのポイント」等あり。
著者紹介 岡山県出身。出版社勤務を経て独立。神奈川県南足柄市で、子どもの遊びの塾「金太郎塾」を主宰。著書に「たのしい紙こうさく」「きせつのかんたんおりがみ」など。

(他の紹介)内容紹介 福祉の現場で多発する暴力を、ケアワーカーが考える。
(他の紹介)目次 プロローグ―私の受難(Passion)と祈り
1章 かけがえのない記憶の結晶
2章 介護・介助現場の暴力の諸相(「本当に」殺したのは誰なのか?
支援が支配と暴力に変容するとき
現場に蔓延する「相互暴力」
女性ヘルパー、いのちがけの妊娠・出産
戦争を生き延びた高齢者―沖縄からの宿題
沖縄への旅―高齢者介護の現場を歩いて)
3章 彼女・彼たちの魂の物語―ともに生きるための挑戦
エピローグ―ケアという「しごと(mission)」
(他の紹介)著者紹介 白崎 朝子
 1962年生まれ。介護福祉士。ケアワークやヘルパー初任者研修講師に従事しつつ、反原発運動、女性労働、旧優生保護法強制不妊手術裁判支援などの諸活動と執筆を続けてきた。2009年、平和・協同ジャーナリスト基金賞の荒井なみ子賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。