蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | DVD | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | DVD// | 0640131199 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3009930008102 |
書誌種別 |
視聴覚 |
著者名 |
木下 恵介/監督
|
|
高峰 秀子/出演 |
出版年月 |
2006.1 |
ページ数 |
1 |
分類記号(9版) |
DVD |
分類記号(10版) |
DVD |
資料名 |
喜びも悲しみも幾歳月 |
資料名ヨミ |
ヨロコビ モ カナシミ モ イク トシツキ |
(他の紹介)内容紹介 |
遠くも、近くも、快適に見える「裸眼生活」を手に入れませんか?老眼・近視・乱視も改善する、進化した多焦点眼内レンズと最新レーザー白内障手術のすべて。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 目のお悩みこんな症状はありませんか?(白内障とは、目の水晶体が濁ること 濁って白内障、硬くなって老眼、大きくなって緑内障 ほか) 第2章 白内障手術は、いかにして洗練されたか(濁った水晶体を目の中に落とす時代 水晶体全体を目の外に取り出す時代 ほか) 第3章 “最新”神の手を超えたレーザー白内障手術とは(白内障を治せる薬はない 白内障を根治できるのは手術のみ ほか) 第4章 眼内レンズの選択は、これからの生き方を選ぶこと(人がものを見るとき、3つの別世界を見ている 調節力が低下すると、できない、あきらめることが増える ほか) 付録 マンガ「レーザー白内障手術の1日」 |
(他の紹介)著者紹介 |
板谷 正紀 医学博士。1963年生まれ。1990年京都大学医学部卒業。以後のべ17年間、京都大学医学部で医師として網膜と緑内障の基礎研究と臨床、手術に取り組む。硝子体手術と緑内障手術を駆使した増殖糖尿病網膜症や増殖硝子体網膜症などの難治症例の治療を得意としている。1997年米国USCドヘニー眼研究所留学。2000年神戸市立中央市民病院眼科副医長。2009年京都大学医学部附属病院眼科特定准教授。2013年久留米大学医学部眼科学講座准教授。2013年埼玉医科大学医学部眼科教授。2017年埼玉医科大学客員教授。2017年はんがい眼科院長。2019年医療法人クラルス理事長。日本眼科手術学会学術委員、同理事、日本緑内障学会評議員、2017年日本眼科手術学会総会長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ