蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 674/9/ | 0111622627 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010062493 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山本 武利/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト タケトシ |
|
津金沢 聡広/著 |
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
1986.10 |
ページ数 |
326p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-532-09427-5 |
分類記号(9版) |
674.21 |
分類記号(10版) |
674.21 |
資料名 |
日本の広告 |
資料名ヨミ |
ニホン ノ コウコク |
副書名 |
人・時代・表現 |
副書名ヨミ |
ヒト ジダイ ヒョウゲン |
(他の紹介)内容紹介 |
天命とともに生きる。来たるべき百年のために。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 気づいたときには、運命を生きている 第2章 求める門を叩きなさい 第3章 茶箱とともに海軍へ 第4章 「無」の入り口へ 第5章 磨っても磨っても減らない硯 第6章 愚公山を移す 第7章 喫茶去―お茶をどうぞ |
(他の紹介)著者紹介 |
千 玄室 1923年、京都府生まれ。同志社大学卒業後、ハワイ大学修学、韓国・中央大學校大学院博士課程修了。1949年、大徳寺管長後藤瑞巌老師のもとで修行得度、斎号「鵬雲斎」安名「玄秀宗興」を受け若宗匠となる。1964年10月、裏千家15代家元となり今日庵庵主として宗室を襲名。2002年12月、嫡男千宗之に家元を譲座し、汎叟千玄室大宗匠(哲学博士、文学博士)。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ