蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 748// | 0116425281 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810530126 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
スタンリー・キューブリック/[撮影]
|
著者名ヨミ |
キューブリック スタンリー |
|
レイナー・クローン/[著] |
|
[平石 律子/訳] |
出版者 |
ファイドン
|
出版年月 |
2005.11 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-902593-43-2 |
分類記号(9版) |
748 |
分類記号(10版) |
748 |
資料名 |
スタンリー・キューブリック |
資料名ヨミ |
スタンリー キューブリック |
副書名 |
ドラマ&影:写真1945-1950 |
副書名ヨミ |
ドラマ アンド カゲ シャシン センキュウヒャクヨンジュウゴ センキュウヒャクゴジュウ |
内容紹介 |
映画制作者スタンリー・キューブリックが、1945年から1950年までに撮影した写真を、「都会の生活」「エンターテイメント」「セレブリティ」「人間の行動」の4つのテーマに分類し、収録する。 |
著者紹介 |
プロカメラマンの後、映画監督。映画作品に「時計じかけのオレンジ」「2001年宇宙の旅」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
裁判員法施行から10年以上―司法のあるべき姿を問い直し、改めて裁判員制度廃止を訴える。増え続ける裁判員辞退者、上級審であっさり破られる裁判員裁判判決…本質的に違憲かつ人権侵害のおそれがあるこの制度を、なぜいつまでも存続させるのか?裁判員制度が招く司法倒壊の危機。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 裁判員制度の現在(改めて一般市民の裁判関与を考える―裁判員制度の落し物 「司法の国民的基盤の確立」とは オウム真理教事件無罪判決と裁判員制度 東電元役員に対する強制起訴事件無罪判決について) 第2章 裁判員制度と国民(最高裁による裁判員出席率・辞退率の調査について 裁判員の職務の苦役性について―柳瀬昇教授の「続:裁判員制度の憲法適合性」の論点に関連して 裁判員経験者の「よかった」感想について 裁判員の守秘義務に関連して思うこと 教育勅語と裁判員制度―二人の研究者の見解に接して) 第3章 裁判員制度の違憲性(裁判官の独立と裁判員制度 国民の公務員選定権(憲法一五条)と裁判員選任―裁判員の民主的正統性について 最高裁判判決擁護論批判―柳瀬昇教授の見解について) 第4章 裁判員制度が招く司法倒壊(司法倒壊への警告 裁判員制度に見る司法の危機 裁判員制度の必要性―費用対効果も考えて 国家不審時代に生きる) |
(他の紹介)著者紹介 |
織田 信夫 1933年仙台市にて出生。1956年東北大学法学部卒。1963年判事補。1970年弁護士登録(仙台弁護士会)。1988年仙台弁護士会会長。1989年日本弁護士連合会副会長。1999年東北弁護士会連合会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ