検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ADHDの正体 

著者名 岡田 尊司/著
著者名ヨミ オカダ タカシ
出版者 新潮社
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可493.7//0118703792
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可493//0310704291
3 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可493//0510471444
4 永明図書一般分館開架在庫 帯出可493//2010024236

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 尊司
2020
493.76 493.76
注意欠陥多動性障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916850435
書誌種別 図書
著者名 岡田 尊司/著
著者名ヨミ オカダ タカシ
出版者 新潮社
出版年月 2020.4
ページ数 211,9p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-339382-5
分類記号(9版) 493.76
分類記号(10版) 493.76
資料名 ADHDの正体 
資料名ヨミ エーディーエイチディー ノ ショウタイ
副書名 その診断は正しいのか
副書名ヨミ ソノ シンダン ワ タダシイ ノカ
内容紹介 大人のADHDの9割は「誤診」。子どものケースにも「別物」が紛れ込んでいる。精神科医が診療実績と世界各国の研究報告を踏まえ、最先端の実情から対策と予防までを徹底的に解説する。
著者紹介 1960年香川県生まれ。京都大学医学部で学ぶ。岡田クリニック院長。精神科医。著書に「愛着障害」「脳内汚染」など。

(他の紹介)内容紹介 「ADHDと診断され、薬も処方されているのに良くならない」精神科医である著者のクリニックにはセカンドオピニオンを求める人が次々と訪れる。21歳の女子大生、64歳の退職男性、小学2年生の男の子―。実は、ADHDには診断の決め手となる特徴はない。だからこそ、症状に応じて発達の状態を調べる検査を組み合わせ、苦しさの原因を正確に特定する必要があるのだ。ところが、実際は問診と簡単なチェックシートへの記入のみで診断を下す誤診がまかりとおっている。精神科医の著者が診療実績と世界各国の研究報告を踏まえ、最先端の実情から対策と予防まで徹底解説。
(他の紹介)目次 第1章 緩められる診断基準
第2章 「大人のADHD」は発達障害ではない?
第3章 矛盾だらけの「ADHD」
第4章 症状診断の危うさ
第5章 薬漬け治療の実態
第6章 覆った定説
第7章 見えてきた発症メカニズム
第8章 苦しみの真の原因は
第9章 回復と予防のために


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。