検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

子どもの認知行動療法 10

著者名 上田 勢子/訳
著者名ヨミ ウエダ セイコ
出版者 明石書店
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書児童分館開架在庫 帯出可146//0320561913
2 こども図書児童こども開架在庫 帯出可146//1420902288

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上田 勢子
2020
146.82 146.82
認知行動療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916848781
書誌種別 図書
著者名 上田 勢子/訳
著者名ヨミ ウエダ セイコ
出版者 明石書店
出版年月 2020.3
ページ数 90p
大きさ 25cm
ISBN 4-7503-4979-4
分類記号(9版) 146.82
分類記号(10版) 146.82
資料名 子どもの認知行動療法 10
資料名ヨミ コドモ ノ ニンチ コウドウ リョウホウ
副書名 イラスト版
副書名ヨミ イラストバン
巻号 10
各巻書名 だいじょうぶ自分でできる親と離れて飛び立つ方法ワークブック
各巻書名ヨミ ダイジョウブ ジブン デ デキル オヤ ト ハナレテ トビタツ ホウホウ ワークブック
内容紹介 子どもによく見られる問題をテーマとして、子どもが自分の状態をどのように受け止めればよいのかを子ども目線で語る。10は「分離不安」への対処方法を、認知行動療法に基づきイラストを交えて紹介。一部書き込み式。

(他の紹介)内容紹介 お父さん・お母さんや、お世話をしてくれる人から離れるのがこわいよ。どうすれば、そんな不安な気持ちに立ち向かえるの?たとえ家族でくらしていても、ひとりで寝たり、学校や友だちの家に行ったりするのがこわいと思う子はいるんだよ。ひとりぼっちになるのがこわすぎて、ふだんの生活を送ることまでたいへんになったらこまるよね。もし、離れるのがこわくてしかたなくなったら、この本を読んでみて。だいじょうぶ!きみにもできるよ。
(他の紹介)目次 第1章 気球に乗ってみよう!
第2章 不安ってどんな気持ち?
第3章 まず視界をチェック!
第4章 バーナーに火をつけよう
第5章 おもりをはずそう
第6章 ゆっくり時間をかけて
第7章 飛行計画を立てよう
第8章 さあ、離陸だ!飛行時間を増やしていこう
第9章 景色を楽しもう!勇気を持ちつづけよう!
第10章 きみならできる!
(他の紹介)著者紹介 ラベリー,クリステン
 発達心理学者として、また学校心理士としてアメリカとスイスの子どもたちを支援してきた。分離不安の治療に関する実証研究論文や本を共同執筆し、科学誌European Psychologistの編集長を務める。アメリカ・ロードアイランド州のプロヴィデンスに家族と住む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
シュナイダー,シルビア
 ドイツ・ルール大学ボーフムの児童臨床心理学の教授。子どもの分離不安障害(SAD)に関する諸研究を行い、ドイツのSAD治療マニュアルの執筆者である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マクドネル,ジャネット
 アメリカ・イリノイ州シカゴ郊外在住のライター、イラストレーター。多くの児童書や子ども向け雑誌の絵を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 勢子
 東京生まれ。1977年、慶應義塾大学文学部社会学科卒。79年より、アメリカ・カリフォルニア州在住。これまでに100冊を超える児童書、一般書の翻訳を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。