検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

百年のしごと 

著者名 塩沢 槇/著
著者名ヨミ シオザワ マキ
出版者 東京書籍
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可335//1710358746

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
417 417
数理統計学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916165794
書誌種別 図書
著者名 塩沢 槇/著
著者名ヨミ シオザワ マキ
出版者 東京書籍
出版年月 2013.7
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-487-80793-2
分類記号(9版) 335.21
分類記号(10版) 335.21
資料名 百年のしごと 
資料名ヨミ ヒャクネン ノ シゴト
内容紹介 明治・大正・昭和・平成を生き抜いた会社を支えた人間たちの、好奇心、情熱、エネルギー、喜び、悲しみ、汗、涙の記録。老舗20社の「中の人」が、チャンスを見極めピンチを切り抜けるアイディアをリアルに語る。
著者紹介 1975年生まれ。駒澤大学文学部国文科卒業。執筆家及び写真家。著書に「「手仕事」で夢をかなえる女性たち」「東京ノスタルジック喫茶店」「郷愁の喫茶を訪ねて」他。

(他の紹介)目次 1 表やグラフを使いこなそう(全体の中での割合を表す―円グラフ
データの割合をくらべる―帯グラフ
項目のならべ方に気をつけよう―円グラフ・帯グラフの注意)
2 データを使って調べよう(調べる手順はPPDAC
スポーツ大会の種目を決めよう)
3 データを読み解こう(データを組み合わせて分せきする
気温と降水量のデータを組み合わせてみよう―東京の気候区分は何?
グラフと年表を組み合わせてみよう―家庭ごみの量の変化 ほか)
(他の紹介)著者紹介 今野 紀雄
 1957年、東京都生まれ。1982年、東京大学理学部数学科卒。1987年、東京工業大学大学院理工学研究科博士課程単位取得退学。室蘭工業大学数理科学共通講座助教授、コーネル大学数理科学研究所客員研究員を経て、横浜国立大学大学院工学研究院教授。2018年度日本数学会解析学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。