検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

岩波講座地球惑星科学 14

出版者 岩波書店
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可450.8/1/140115354573

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉永 陽一
2013
686.21 686.21
真言宗 仏教-法話 生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810016507
書誌種別 図書
出版者 岩波書店
出版年月 1998.3
ページ数 262p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-010734-8
分類記号(9版) 450.8
分類記号(10版) 450.8
資料名 岩波講座地球惑星科学 14
資料名ヨミ イワナミ コウザ チキュウ ワクセイ カガク
巻号 14
各巻書名 社会地球科学
各巻書名ヨミ シャカイ チキュウ カガク

(他の紹介)内容紹介 仏教と医療から考えた、生き方が変わる32の問答。
(他の紹介)目次 その1 いつか死ぬのは知っていても、やっぱり「死」は怖い
その2 「死ぬとき」ってどんなふうなのだろう
その3 死んだら、自分が消えてしまうのだろうか
その4 死に近づいていくことが不安
その5 穏やかに死ねるような人生にするには
その6 身近な人の死と向き合う
(他の紹介)著者紹介 玉置 妙憂
 看護師・僧侶・スピリチュアルケア師・ケアマネジャー・看護教員。東京都中野区生まれ。専修大学法学部卒業。夫の“自然死”という死にざまがあまりに美しかったことから開眼し出家。高野山真言宗にて修行を積み僧侶となる。現在は「非営利一般社団法人 大慈学苑」を設立し、終末期からひきこもり、不登校、子育て、希死念慮、自死ご遺族まで幅広く対象としたスピリチュアルケア活動を実施している。また、子世代が“親の介護と看取り”について学ぶ「養老指南塾」や、看護師、ケアマネジャー、介護士、僧侶をはじめスピリチュアルケアに興味のある人が学ぶ「訪問スピリチュアルケア専門講座」等を開催。さらに、講演会やシンポジウムなど幅広く活動している。ラジオニッポン放送「テレフォン人生相談」パーソナリティー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 ラブミー・テンダー   7-151
2 ラブミーテンダー
3 波の上のビアホール
4 伯爵夫人
5 蕩児帰らず
6 空の白い鳥
7 天使の痣
8 およびがたき身なれば
9 下の公園で寝ています   153-284
10 下の公園で寝ています
11 目玉
12 沙羅双樹
13 白蟻
14 盂蘭盆
15 悲願
16 最期の声
17 道場
18 遍路道
19 此岸
20 不憫惚れ   285-424
21 火の川
22 勤哉め
23 不憫惚れ
24 寒行
25 梅見
26 鏡の中
27 鈴を振る
28 菊花
29 お線香
30 花籠
31 逆風好き
32 賽銭泥棒
33 弟子の結婚式
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。