検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

奥村三郎・純のラテン・イラストレッスン 

著者名 奥村 三郎/著
著者名ヨミ オクムラ サブロウ
出版者 モダン出版
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可799//0710263377

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1956
1956
104 104
哲学 倫理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810161019
書誌種別 図書
著者名 奥村 三郎/著
著者名ヨミ オクムラ サブロウ
奥村 純/著
出版者 モダン出版
出版年月 2000.9
ページ数 198p
大きさ 21cm
ISBN 4-89633-203-2
分類記号(9版) 799.3
分類記号(10版) 799.3
資料名 奥村三郎・純のラテン・イラストレッスン 
資料名ヨミ オクムラ サブロウ ジュン ノ ラテン イラスト レッスン
副書名 ラテンを輝いて踊る83のセオリー
副書名ヨミ ラテン オ カガヤイテ オドル ハチジュウサン ノ セオリー
内容紹介 ラテン種目をよりリズミカルに、ラテンアメリカの太陽のように輝いて踊るために不可欠な立ち方や組み方、動き等の基本を、豊富なイラストと写真を駆使して紹介。女性の視点からの解説も豊富に組み込む。

(他の紹介)内容紹介 社会の分断を生む5つの問題。「自分の頭で考える」ために、何が必要か?
(他の紹介)目次 序章 「自分で考える」とはどういうことか?
第1章 性差―なぜ、哲学にフェミニズムが必要なのか?
第2章 人種―黒人の肌は本当に「黒い」のか?
第3章 親子―何が「子どものため」になるのか?
第4章 難民―受け入れるべき責任を負うのは誰か?
第5章 動物の命―肉を食べることと動物に配慮することは両立しうるのか?
(他の紹介)著者紹介 小手川 正二郎
 國學院大學文学部准教授。1983年、東京生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程修了。博士(哲学)。専攻はフランス近現代哲学、現象学。現象学の観点から、性差・家族・責任などの問題に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。