検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

プラスチックモンスターをやっつけよう! 

著者名 高田 秀重/監修
著者名ヨミ タカダ ヒデシゲ
出版者 クレヨンハウス
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可519//1420900860

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
519 519
環境問題 プラスチック
産経児童出版文化賞JR賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916843877
書誌種別 図書
著者名 高田 秀重/監修
著者名ヨミ タカダ ヒデシゲ
クリハラ タカシ/絵
クレヨンハウス編集部/編
出版者 クレヨンハウス
出版年月 2020.4
ページ数 95p
大きさ 23cm
ISBN 4-86101-382-9
分類記号(9版) 519
分類記号(10版) 519
資料名 プラスチックモンスターをやっつけよう! 
資料名ヨミ プラスチック モンスター オ ヤッツケヨウ
副書名 きみが地球のためにできること
副書名ヨミ キミ ガ チキュウ ノ タメ ニ デキル コト
内容紹介 マイクロプラスチックってなに? 世界のプラスチック対策は? プラスチック問題を写真やイラストでわかりやすく解説します。自由研究にも最適な一冊。書き込みシートあり。

(他の紹介)内容紹介 きみのまわり、プラスチックだらけではありませんか?いま、世界中の海にプラスチックごみがあふれて大さわぎ!プラスチックだらけだと、どうしていけないかって?プラスチックは便利だけれど、じつはとても危険なモンスターなのです…!プラスチックモンスターを、みんなでやっつけよう!この本には、きみがきょうからできること、たくさん書いてあります。読んでわかったこと、友だちにも、大人にもおしえてあげてください。
(他の紹介)目次 動物たちが傷ついています
世界中がごみだらけです
プラスチックモンスターのしわざです!
プラスチックモンスターってなに?
プラスチックモンスター図鑑
プラスチックモンスターは増えている!
プラスチックモンスターと暮らしてる?
プラスチックモンスターをどうする?
日本ではどうしているの?
新しいプラスチックを発明したら?
世界のプラスチックモンスター対策
さよならプラスチックモンスター
プラスチックフリーでいこう!
(他の紹介)著者紹介 高田 秀重
 いろいろな国でプラスチックと環境ホルモンの影響を調べ、研究を行っています。市民とともに、世界各地の海岸でマイクロプラスチックを集めて調査する「インターナショナルペレットウォッチ」という活動も。国連の海洋汚染専門家会議グループのメンバー。プラスチックは燃やすより減らすという信念で、多くのひとにプラスチックの問題を知らせています(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
クリハラ タカシ
 1999年に漫画「アナホルヒトビト」でデビューしました。現在は、漫画のほか、イラストレーション、絵本、アニメーションの制作など幅広い分野で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。