蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 331// | 0118704881 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810010122 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
吉田 健一/ほか著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ ケンイチ |
出版者 |
小沢書店
|
出版年月 |
1998.2 |
ページ数 |
467p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7551-0361-4 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
吉田健一対談集成 |
資料名ヨミ |
ヨシダ ケンイチ タイダン シュウセイ |
内容紹介 |
ユーモアと幻想味あふれる不思議な文学世界。酒を嗜み、怪物を愛した、最後の紳士。充実した時を優雅に過ごす人間のあり方を語る絶妙の対話録。父・吉田茂、河上徹太郎、福原麟太郎ほかとの17の対談を収める。 |
著者紹介 |
1912〜77。父・吉田茂の任地に従って欧州で育ち、帰国後ポーやヴァレリー等を翻訳。批評、小説、翻訳など幅広く旺盛な創作活動を展開する。著書に「吉田健一著作集」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
大論争を巻き起こした異色の経済理論。MMTの構造を解説し批判に答え誤解を解く! |
(他の紹介)目次 |
第1章 MMTとは 第2章 租税貨幣論 第3章 機能的財政論 第4章 信用貨幣論・内生的貨幣供給理論 第5章 債務ヒエラルキー・債務ピラミッド 第6章 ストック・フロー一貫モデル 第7章 ジョブ・ギャランティ 第8章 MMTの開放経済(国際経済)分析 第9章 MMTによって防ぐことができる様々な誤り 第10章 MMTに関連する発展的な議論 |
(他の紹介)著者紹介 |
望月 慎 一般社団法人『経済学101』所属翻訳者。2013年、「望月夜」名義で経済ブログ活動開始。主にマクロ経済学、マクロ経済政策についての論説を中心に言論を展開。2017年、一般社団法人『経済学101』に参加し翻訳活動開始。代表的MMT学者の1人、ビル・ミッチェルの翻訳を主に担当。MMTが日本で注目され始める以前から、MMT関連の論考をネット上で多数発表、活発な議論を行う。「MMT四天王」と称される論者の1人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ