蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
魔法つかい赤ずきんちゃん (夢をひろげる物語)
|
著者名 |
芝田 勝茂/編
|
著者名ヨミ |
シバタ カツモ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2010.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ユ/ | 1420267021 |
○ |
2 |
総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/マ/ | 1820088373 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915457963 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
芝田 勝茂/編
|
著者名ヨミ |
シバタ カツモ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2010.6 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-591-11844-3 |
分類記号(9版) |
913.68 |
分類記号(10版) |
913.68 |
資料名 |
魔法つかい赤ずきんちゃん (夢をひろげる物語) |
資料名ヨミ |
マホウツカイ アカズキンチャン |
叢書名 |
夢をひろげる物語 |
叢書名巻次 |
8 |
副書名 |
おとぎの国のひみつ☆7つのお話 |
副書名ヨミ |
オトギ ノ クニ ノ ヒミツ ナナツ ノ オハナシ |
内容紹介 |
魔法つかいの赤ずきんちゃん、リュウグウジョーにいったピーターパン、3びきのこまったこぶた…。童話の名作が人気児童文学作家によって、さらにおもしろく、ゆかいなパロディになりました。楽しい7編のアンソロジー。 |
(他の紹介)内容紹介 |
多くの人々がふつうに英語を話すフィンランド。それを支えるのは、独自の学校教育の在り方だ。どんな授業、どんな教科書でそれが可能になるのか―喫緊の“英語教育改革”を乗り切るヒントとなる一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 町のふつうの人がふつうに英語を話す 第2章 フィンランドもかつては文法重視、訳読重視だった 第3章 驚きの小学校英語教育―分厚いワークブック 第4章 中学英語もすごい、高校英語はもっとすごい―身近な問題を論じ合う 第5章 先生はこうやって教えている―教師の自律性のある授業 第6章 フィンランド方式がうまくいった理由―教師は教えるプロ 終章 フィンランドの英語教育から何が学べるのか―日本の未来の英語教育への示唆 |
(他の紹介)著者紹介 |
米崎 里 2013年、兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科博士課程修了。学校教育学博士。現在、甲南女子大学文学部英語文化学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 三びきのこまったこぶた
7-28
-
宮下 恵茉/作 伊東 美貴/絵
-
2 魔法つかい赤ずきんちゃん
29-48
-
竹内 もと代/作 つじむら あゆこ/絵
-
3 桃太郎の妹、鬼が島へ!
49-70
-
芝田 勝茂/作 永盛 綾子/絵
-
4 ザックと豆の木
71-88
-
たから しげる/作 伊東 美貴/絵
-
5 ピーター・パン リュウグウジョーへいく
89-108
-
金治 直美/作 小松 良佳/絵
-
6 アリババハウスへいらっしゃい!
109-128
-
野村 一秋/作 三村 久美子/絵
-
7 妹のサバイバル
129-147
-
柏葉 幸子/作 岡本 順/絵
前のページへ