検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

図説アメリカ軍が撮影した占領下の日本 (ふくろうの本)

著者名 太平洋戦争研究会/編
著者名ヨミ タイヘイヨウ センソウ ケンキュウカイ
出版者 河出書房新社
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可210.7//0117118075
2 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可210//0410398903
3 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可210//1710381581

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太平洋戦争研究会
2020
762.1 762.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810577557
書誌種別 図書
著者名 太平洋戦争研究会/編
著者名ヨミ タイヘイヨウ センソウ ケンキュウカイ
出版者 河出書房新社
出版年月 2006.8
ページ数 191p
大きさ 22cm
ISBN 4-309-76085-6
分類記号(9版) 210.762
分類記号(10版) 210.762
資料名 図説アメリカ軍が撮影した占領下の日本 (ふくろうの本)
資料名ヨミ ズセツ アメリカグン ガ サツエイ シタ センリョウカ ノ ニホン
叢書名 ふくろうの本
内容紹介 マッカーサー、ヤミ市、戦災孤児、財閥解体、天皇の人間宣言…。昭和20年の無条件降伏から昭和26年の対日平和条約調印まで連合国軍の占領下にあった日本の素顔をカメラはとらえた。焦土から立ち上がる、日本人の記録。

(他の紹介)内容紹介 軍歌「露営の歌」、早稲田大学の「紺碧の空」、読売ジャイアンツの「闘魂こめて」、怪獣映画の「モスラの歌」、原爆鎮魂の歌「長崎の鐘」―ジャンルを超えていまも愛唱される5000曲はどのようにして生まれたのか。日本人の欲望に応え続けたヒットメーカー。連続テレビ小説「エール」のモデルになった80年の生涯。
(他の紹介)目次 第1章 好きになったら一直線(一九〇九〜一九三〇年)
第2章 ヒットを求めて四苦八苦(一九三〇〜一九三六年)
第3章 急転直下、軍歌の覇王に(一九三七〜一九四一年)
第4章 戦時下最大のヒットメーカー(一九四一〜一九四五年)
第5章 花開く大衆音楽のよろず屋(一九四五〜一九七三年)
第6章 経済大国の大門を叩く(一九五二〜一九八九年)
(他の紹介)著者紹介 辻田 真佐憲
 1984年、大阪府生まれ。近現代史研究者。慶應義塾大学文学部卒業、同大学院文学研究科中退。政治と文化芸術の関係を主なテーマに、著述、調査、評論、レビュー、インタビューなどを幅広く手がけている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。