蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
中学の知識でわかるアインシュタイン理論
|
著者名 |
大方 哲/著
|
著者名ヨミ |
オオカタ サトル |
出版者 |
楓書店
|
出版年月 |
2015.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 421// | 0118383892 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 421// | 1910208089 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916427761 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大方 哲/著
|
著者名ヨミ |
オオカタ サトル |
出版者 |
楓書店
|
出版年月 |
2015.12 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86113-826-3 |
分類記号(9版) |
421 |
分類記号(10版) |
421 |
資料名 |
中学の知識でわかるアインシュタイン理論 |
資料名ヨミ |
チュウガク ノ チシキ デ ワカル アインシュタイン リロン |
内容紹介 |
光の性質を解き明かした「光電効果」、分子の性質を解き明かした「ブラウン運動」、時間と速度の謎を解いた「相対性理論」。アインシュタインの3大理論を、中学で習う理科や数学の知識でわかるようにやさしく解説する。 |
著者紹介 |
1932年生まれ。東京理科大学化学科卒。サンケン電気入社、その後特許翻訳等、特許調査業務に従事。 |
(他の紹介)内容紹介 |
もう、たかが掃除屋とは言わせない。環境を整える、お掃除だからできること。医療・介護・教育…いのちと生活をつなぐ現場で清掃の重要性、業界の実態と問題、これからの課題とは― |
(他の紹介)目次 |
序章 「肉眼で見える汚れはたったの2%」 第1章 掃除なんて興味がなかった私が、この仕事を続けてきた理由 第2章 病院を清潔に保つという仕事 第3章 「清掃」の価値を上げる!―病院清掃の品質について 第4章 病院をとりまく環境が整っていない日本―病院清掃の人材について 第5章 清掃料金は誰がどう決める?―病院清掃のコスト問題 第6章 介護福祉施設や教育現場の環境整備 第7章 コミュニケーションを高め、心とからだを整える 第8章 下を向いてやるお掃除はもう終わりにしよう! |
(他の紹介)著者紹介 |
松本 忠男 医療環境管理士。株式会社プラナ代表取締役社長。日本ヘルスケアクリーニング株式会社代表取締役社長。ソジースポーツ育成会事務局長。1961年生まれ。30年以上病院の環境衛生一筋に過ごす。東京ディズニーランド開園時の正社員、ダスキンヘルスケアを経て、亀田総合病院グループ会社に転職。清掃管理者として約10年間、現場責任者としてマネジメントに従事。1997年、医療関連サービスのトータルマネジメントを事業目的として、株式会社プラナを設立。亀田総合病院では100人近く、横浜市立市民病院では約40人のスタッフを指導し、現場で体得したコツやノウハウを、多くの医療・介護施設や清掃会社に伝える。これまで現場で育ててきた清掃スタッフの数は500人以上。清掃会社の管理者向け講座も担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ