蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
戦後サブカル年代記
|
著者名 |
円堂 都司昭/著
|
著者名ヨミ |
エンドウ トシアキ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2015.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 361// | 0118356344 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 361// | 1910217874 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
サブカルチャー-歴史 日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本-歴史-平成時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916393241 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
円堂 都司昭/著
|
著者名ヨミ |
エンドウ トシアキ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
338,12p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7917-6872-1 |
分類記号(9版) |
361.5 |
分類記号(10版) |
361.5 |
資料名 |
戦後サブカル年代記 |
資料名ヨミ |
センゴ サブカル ネンダイキ |
副書名 |
日本人が愛した「終末」と「再生」 |
副書名ヨミ |
ニホンジン ガ アイシタ シュウマツ ト サイセイ |
内容紹介 |
「日本沈没」「風の谷のナウシカ」「進撃の巨人」…。敗戦からの復興後も、私たちは戦争・環境破壊・災害などによる「終末」以後の光景を幻視し続けてきた。戦後の歩みの全貌を「終末カルチャー」の歴史として描き出す。 |
著者紹介 |
1963年生まれ。文芸・音楽評論家。「「謎」の解像度」で日本推理作家協会賞と本格ミステリ大賞を受賞。他の著書に「YMOコンプレックス」「ゼロ年代の論点」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
作りおきの次はこれ!いま大人気の「ミールキット」自分で作れば、家計にやさしく好みに合わせて自由自在!朝、準備。材料を切って、ポリ袋にセット。夜、仕上げ。フライパンに入れて、火にかけるだけ。メインおかずを中心に、汁もの、ご飯ものも掲載。忙しい平日にすぐに役立つ計50レシピ。 |
(他の紹介)目次 |
1 ポリ袋1つ(肉じゃが 鶏胸肉と長いものみそ蒸し煮 ほか) 2 ポリ袋1つ+たれ(豚こま唐揚げの甘酢玉ねぎのせ 豚肉とじゃがいものガリバタしょうゆ炒め ほか) 3 ポリ袋2つ(しょうが焼き味野菜炒め 牛肉と玉ねぎのにんにくじょうゆ炒め ほか) 4 ポリ袋2つ+たれ(鶏肉と大根のW大根煮 唐揚げサラダ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
武蔵 裕子 料理研究家。両親と息子2人の3世代の食卓を、長年切り盛りしてきた経験から編み出されたレシピはどれもムダがなく、それでいて愛情たっぷり。書籍や雑誌のほか、企業のメニュー開発や講習会などでも活躍中。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ