蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
額部の民俗 (富岡市民俗調査報告書第1集)
|
著者名 |
富岡市教育委員会/編・発行
|
著者名ヨミ |
トミオカシ キヨウイク イインカイ |
出版年月 |
1974 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K382.64/1/ | 0116309154 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009110015187 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
富岡市教育委員会/編・発行
|
著者名ヨミ |
トミオカシ キヨウイク イインカイ |
出版年月 |
1974 |
ページ数 |
307,10P |
大きさ |
26 |
分類記号(9版) |
K382.64 |
分類記号(10版) |
K382.64 |
資料名 |
額部の民俗 (富岡市民俗調査報告書第1集) |
資料名ヨミ |
ヌカベ ノ ミンゾク |
叢書名 |
富岡市民俗調査報告書第1集 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本橋の裏店に集う、一癖もふた癖もある住人たち。堅物の大工・鉄五郎、気の強い出戻りのおやす、老母の面倒に悩むおすぎ、旦那が仕事場から帰ってこなくなったおとき。貧乏でお節介な老若男女が不器用に生きる。すると、長屋の取り壊しが決まり―市井物を得意とした著者が遺してくれた傑作連作短編集。 |
(他の紹介)著者紹介 |
宇江佐 真理 1949年函館生まれ。函館大谷女子短大卒。1995年、「幻の声」で第75回オール讀物新人賞を受賞。2000年、『深川恋物語』(集英社文庫)で吉川英治文学新人賞受賞。2001年、『余寒の雪』(文春文庫)で中山義秀文学賞受賞。2015年、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ