検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

癌と私の共同生活 

著者名 俵 萠子/著
著者名ヨミ タワラ モエコ
出版者 海竜社
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可916/74/0115330334

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710041608
書誌種別 図書
著者名 俵 萠子/著
著者名ヨミ タワラ モエコ
出版者 海竜社
出版年月 1997.10
ページ数 270p
大きさ 20cm
ISBN 4-7593-0519-X
分類記号(9版) 916
分類記号(10版) 916
資料名 癌と私の共同生活 
資料名ヨミ ガン ト ワタクシ ノ キョウドウ セイカツ
内容紹介 たとえ明日再発しても、今日は今日の夢を生きる。癌と真摯に向き合った一年半にわたるドキュメント。癌が抱えている現代医学の問題点を患者の目から提示する。
著者紹介 1930年大阪市生まれ。大阪外国語大学卒業。新聞社勤務を経て、女性・家庭・教育問題等の評論家として幅広く活躍。主な著書に「四十代の幸福」「人生に定年はない」など。

(他の紹介)内容紹介 ちょこちょこ続ける、それだけで変わる。カナダ在住で、ブログ「筆子ジャーナル」が大人気!“ゆるいルール”だから、三日坊主にならない!
(他の紹介)目次 PROLOGUE 私がなぜ「書くこと」をおすすめするのか
PRE NOTE 頭の中のガラクタを捨てる「ブレインダンプ」という考え方
1 必要のない買い物の習慣を捨てる「管理ノート」
2 ネガティブな声を捨てる「ストレスノート」
3 できないことにフォーカスする思考を捨てる「感謝ノート」
4 やらなくてもいいことを捨てる「日記」「手帳」
EPILOGUE ノートをきれいに使い切る方法
(他の紹介)著者紹介 筆子
 1959年、愛知県生まれ。1996年の3月半ばよりカナダへ。半年で帰国するはずが、気に入って20年以上暮らし続ける。2015年にブログ「筆子ジャーナル」を開始。日々の暮らしや、海外ミニマリストの考え方を紹介したところ、一気に注目を浴び、現在、月間約200万PVを誇る人気ブログとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。