蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
博物館危機の時代
|
著者名 |
辻 秀人/編
|
著者名ヨミ |
ツジ ヒデト |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2012.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 069// | 0118084953 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917154338 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
足立 好幸/著
|
著者名ヨミ |
アダチ ヨシユキ |
出版者 |
清文社
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
20,754p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-433-70633-3 |
分類記号(9版) |
345.35 |
分類記号(10版) |
345.35 |
資料名 |
プロフェッショナルグループ通算制度 令和5年11月改訂 |
資料名ヨミ |
プロフェッショナル グループ ツウサン セイド |
巻号 |
令和5年11月改訂 |
内容紹介 |
グループ通算制度について、基本的な仕組みを踏まえ、図表や計算例を多用し、あらゆる取り扱いを網羅的に解説。連結納税制度の時代を含めたグループ通算制度での誤りやすい事例も掲載。令和5年度税制改正のポイント付き。 |
(他の紹介)内容紹介 |
太陽暦佰九拾八年。全人類はおびえていた―。何のへんてつもない人が突然燃えだし、炎の怪物“焔ビト”と化する“人体発火現象”。人類に残された唯一の希望は、特殊消防隊!とある理由で“悪魔”と呼ばれる、17歳の森羅日下部は、ヒーローを目指して特殊消防隊に入隊。炎を操る特殊能力を持つ彼は、人類を救えるのか?血が燃えたぎる、熱血バトル・ファンタジー!小学中級から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
大久保 篤 漫画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 緑川 聖司 大阪府生まれ。『晴れた日は図書館へいこう』で第1回日本児童文学者協会長編児童文学新人賞の佳作となりデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 二〇一〇年に起こった日本博物館事情
大阪府立博物館群の存続をめぐって
6-28
-
一瀬 和夫/著
-
2 新潟市美術館の展示環境問題
29-48
-
山本 哲也/著
-
3 学芸員から見た博物館の現状
川崎市市民ミュージアムを事例として
50-73
-
望月 一樹/著
-
4 逼迫する博物館財政
75-100
-
杉山 正司/著
-
5 地方公立博物館の苦境
101-127
-
大貫 英明/著
-
6 指定管理者制度と変質する博物館
129-157
-
鈴木 章生/著
-
7 高度博物館学教育に至る経緯と実践
160-183
-
青木 豊/著
-
8 埼玉県博物館ネットワークの現状と課題
185-205
-
宮瀧 交二/著
-
9 指定管理者制度と学芸員
207-223
-
安高 啓明/著
-
10 博物館の危機は何を招くか
225-233
-
辻 秀人/著
前のページへ