検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ひこばえ 下

著者名 重松 清/著
著者名ヨミ シゲマツ キヨシ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/シ/0118697655
2 上川淵図書一般分館開架貸出中 帯出可F/シ/0310702857 ×
3 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可F/シ/0510470685
4 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可F/シ/0710689100
5 城南図書一般分館開架在庫 帯出可F/シ/0810486928
6 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可F/シ/1012462279
7 大胡図書一般分館開架貸出中 帯出可F/シ/1110327952 ×
8 粕川図書一般分館開架在庫 帯出可F/シ/1210264972
9 図書一般分館開架貸出中 帯出可F/シ/1910306461 ×
10 永明図書一般分館開架在庫 帯出可F/シ/2010066146

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

重松 清
2020
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916838038
書誌種別 図書
著者名 重松 清/著
著者名ヨミ シゲマツ キヨシ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2020.3
ページ数 345p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-251672-5
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 ひこばえ 下
資料名ヨミ ヒコバエ
巻号
内容紹介 我が父親はどんな父親になりたかったのだろう? 父親の知人たちから拾い集めた記憶と、自身の内から甦る記憶に満たされた洋一郎は、父を巡る旅の終わりに、ひとつの決断をする-。『朝日新聞』連載を単行本化。
著者紹介 1963年岡山県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。小説家、ライター。91年デビュー。「ビタミンF」で直木賞、「十字架」で吉川英治文学賞、「ゼツメツ少年」で毎日出版文化賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 老人ホームの施設長を務める洋一郎は、入居者たちの生き様を前に、この時代にうまく老いていくことの難しさを実感する。そして我が父親は、どんな父親になりたかったのだろう?父親の知人たちから拾い集めた記憶と、自身の内から甦る記憶に満たされた洋一郎は、父を巡る旅の終わりに、一つの決断をする―。
(他の紹介)著者紹介 重松 清
 1963年岡山県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。出版社勤務を経て執筆活動に入る。91年『ビフォア・ラン』でデビュー。99年『ナイフ』で坪田譲治文学賞、『エイジ』で山本周五郎賞、2001年『ビタミンF』で直木賞、10年『十字架』で吉川英治文学賞、14年『ゼツメツ少年』で毎日出版文化賞をそれぞれ受賞。小説家として次々と話題作を発表するかたわら、ライターとしても活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。