蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
戦後部落解放運動史 (河出ブックス)
|
著者名 |
友常 勉/著
|
著者名ヨミ |
トモツネ ツトム |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2012.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 361// | 0118039981 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916032388 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
友常 勉/著
|
著者名ヨミ |
トモツネ ツトム |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ数 |
224p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-309-62441-9 |
分類記号(9版) |
361.86 |
分類記号(10版) |
361.86 |
資料名 |
戦後部落解放運動史 (河出ブックス) |
資料名ヨミ |
センゴ ブラク カイホウ ウンドウシ |
叢書名 |
河出ブックス |
叢書名巻次 |
041 |
副書名 |
永続革命の行方 |
副書名ヨミ |
エイゾク カクメイ ノ ユクエ |
内容紹介 |
かつて社会をゆるがした被差別部落民の闘いは何を問いかけたのか。戦後から現在まで、運動、行政、文化などの各領域の経験を思想的に検証しながら、「デモス(排除された民)」の宣言の可能性に迫る。 |
著者紹介 |
1964年生まれ。東日本部落解放研究所をへて、東京外国語大学国際日本研究センター専任講師。著書に「始原と反復」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
英特殊部隊がとらえた、ハッカー“フォックス”。米国家安全保障局に侵入したのは、まだ高校生だった。ウェストンは、ある取引を大統領に持ちかける。―敵対する国のシステムに痕跡も残さず侵入し、秘密工作を行わせ、その情報はすべて提供する「トロイ作戦」。“フォックス”を使い、ウェストンの暗躍が始まる!新しい時代の国際戦争を描く、震撼の謀略サスペンス! |
(他の紹介)著者紹介 |
フォーサイス,フレデリック 1938年イギリス生まれ。英空軍のパイロットなどを経て、ロイター通信の海外特派員、BBC放送の記者を務めた後、作家に。71年、ド・ゴール暗殺をテーマに書いた長編『ジャッカルの日』(KADOKAWA)で小説家としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 黒原 敏行 1957年生まれ。東京大学法学部卒。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ