蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/ネ/ | 0118293166 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ネ/ | 0310590674 |
○ |
3 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ネ/ | 0410571897 |
○ |
4 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ネ/ | 0510390446 |
○ |
5 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ネ/ | 0610528481 |
○ |
6 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ネ/ | 0710592585 |
○ |
7 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ネ/ | 0810439430 |
○ |
8 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ネ/ | 0910463850 |
○ |
9 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ネ/ | 1012368856 |
○ |
10 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ネ/ | 1110275672 |
○ |
11 |
粕川 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ネ/ | 1210191944 |
○ |
12 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ネ/ | 1310224470 |
○ |
13 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ネ/ | 1610127738 |
○ |
14 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ネ/ | 1710194794 |
○ |
15 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ネ/ | 1810178127 |
○ |
16 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ネ/ | 1910143427 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マルセル・ボル ジャック・レーナール 花田 圭介 吉田 夏彦
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916310228 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ねじめ 正一/著
|
著者名ヨミ |
ネジメ ショウイチ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数 |
298p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-004673-5 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
認知の母にキッスされ |
資料名ヨミ |
ニンチ ノ ハハ ニ キッス サレ |
内容紹介 |
おふくろ米寿、おれ六十四。今日も明日も、介護の日々。そして、母の認知症の妄想は加速していく…。生きることのおかしみやユーモアが溢れる介護小説。『中央公論』連載を改稿して単行本化。 |
著者紹介 |
1948年東京都生まれ。青山学院大学経済学部中退。ねじめ民芸店を営む。「高円寺純情商店街」で直木賞、「商人」で舟橋聖一文学賞を受賞。ほかの著書に「おふくろ八十六、おれ還暦」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
VS.将棋、VS.小説、VS.絵画―。人工知能が、将棋の永世名人を破るときが来た。小説の面白さを分析、数値化し、それに基づいて魅力的な物語が生まれるようになった。ディープラーニングで創作を会得したAIが、「新作」の絵画を発表した。では、AIが制作した作品は「芸術」と呼べるのか?AIは人類と共存出来るのか?技術者とAIが次に目指す世界とは?人工知能は、芸術家の夢を見るか? |
目次
内容細目
-
1 ケロリン
7-24
-
-
2 大マザコン
25-42
-
-
3 パソコン電車
43-59
-
-
4 セシマショーゾー
60-77
-
-
5 おしっこの音
78-95
-
-
6 ナックルな夜
96-114
-
-
7 ハクビシン
115-133
-
-
8 完食
134-153
-
-
9 もしもし
154-174
-
-
10 初孫
175-196
-
-
11 母の家
197-216
-
-
12 踏切り
217-235
-
-
13 貼り紙
236-256
-
-
14 どら焼き
257-275
-
-
15 母の歳時記
276-298
-
前のページへ