検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

国史叢書 第13巻 

著者名 黒川 真道/共編
著者名ヨミ クロカワ マサミチ
出版者 国史研究会
出版年月 1915


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 禁帯出210.08/12/130111967766 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒川 真道 天野 太郎
1915
K353.4 K353.4
発達障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010007115
書誌種別 図書
著者名 黒川 真道/共編
著者名ヨミ クロカワ マサミチ
天野 太郎/共編
出版者 国史研究会
出版年月 1915
ページ数 498P
大きさ 19
分類記号(9版) 210.08
分類記号(10版) 210.08
資料名 国史叢書 第13巻 
資料名ヨミ コクシ ソウシヨ

(他の紹介)内容紹介 保護者や先生へ。発達障害の子どもが持っている長所や得意分野に早く気がついて、適切な対応とサポートを行うことで特性のある子どもが自信を持って“伸び伸び”と育っていきます。親と子どもが育ちあう一冊です!
(他の紹介)目次 第1章 知っておきたい、発達障害の基礎知識
第2章 ASDの長所・得意分野の見つけ方、伸ばし方
第3章 ADHDやLDの良い点の見つけ方、伸ばし方
第4章 “小さな”得意や才能を伸ばす家庭での対応とサポート
第5章 才能や得意なことを伸ばす進学の準備とは
第6章 世界で注目されている「ギフテッド」とは何か
(他の紹介)著者紹介 宮尾 益知
 東京生まれ。徳島大学医学部卒業、東京大学医学部小児科、自治医科大学小児科学教室、ハーバード大学神経科、国立成育医療研究センターこころの診療部発達心理科などを経て、2014年にどんぐり発達クリニックを開院。専門は発達行動小児科学、小児精神神経学、神経生理学。発達障害の臨床経験が豊富(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。