蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 933/ア/ | 0117045401 |
○ |
2 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ア/ | 2010104434 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810530970 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
マーガレット・アトウッド/著
|
著者名ヨミ |
アトウッド マーガレット |
|
鴻巣 友季子/訳 |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2005.11 |
ページ数 |
227p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-04-791509-2 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
ペネロピアド (新・世界の神話) |
資料名ヨミ |
ペネロピアド |
叢書名 |
新・世界の神話 |
内容紹介 |
トロイの英雄オデュッセウスを待ち続けた妻ペネロペの本心と、殺された12人の女中の真実とは。「オデュッセイア」では語られなかった、壮絶な運命を授けられた女たちの本性と謎を斬新に歌い上げる。 |
著者紹介 |
1939年オタワ生まれ。ラドクリフ大学で修士課程修了。小説をはじめ詩・評論・エッセイ・ノンフィクション・児童文学と幅広い分野で活躍。カナダを代表する作家。邦訳書に「侍女の物語」等。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「子どものころから気に入った言葉をノートに書き写してきた。いまでも、唯一の楽しみは言葉の採集」と語る著者。彼女の手によって、小説、テレビ、雑誌、はては観光パンフレットまでさまざまなメディアから切りとられる、歓び、哀しみ、恋、喪失、狂気、死―。脅迫電話によるサイン会中止事件では言論の自由について考え、マラソンランナーであった祖父の足跡を辿って韓国を旅し、なぜ彼が走ったのか、そして自分はなぜ小説を書くのかを、自問する。言葉と世界に向きあった真摯なエッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
ある朝の幸せ、翌朝の不幸せ(死刑とは何か、死とは何か 孤独な散歩者 二十四時間の待ち合わせ ほか) 懐かしさと恨と(韓国の左門豊作 女性教師のメモ 八十四歳の孫基禎さん ほか) 言葉のレッスン(純文学のひと 書物に対するテロへ 守らなければならないもの ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
柳 美里 1968年在日韓国人家庭の長女として、横浜に生まれる。88年劇団「青春五月党」を結成。93年『魚の祭』で岸田国士戯曲賞を最年少で受賞した。その才能を高く評価され、最も注目を浴びる作家のひとりである(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ