蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ク/ | 0420099038 |
○ |
2 |
南橘 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ク/ | 0720105055 |
○ |
3 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/クリ/ | 0120412598 |
○ |
4 |
永明 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ク/ | 2020104978 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ぼくは王さまともだちコレクション
寺村 輝夫/作,…
はんぶんこ
島本 一男/脚本…
おばけのぷーちゃん
こが ようこ/脚…
まてまてあんぱん
こまつ のぶひさ…
うそつきテンボ
寺村 輝夫/作,…
ぼくは王さまおしごとコレクション
寺村 輝夫/作,…
3びきのくま : イギリス民話より
はせがわ さとみ…
ぼくは王さまぼうけんコレクション
寺村 輝夫/作,…
ぼくは王さまごちそうコレクション
寺村 輝夫/作,…
ぼくは王さまはつめいコレクション
寺村 輝夫/作,…
ぼくは王さまどうぶつコレクション
寺村 輝夫/作,…
おとなになるっていうこと
遠見 才希子/作…
ねこのでしになったとら
津田 真一/脚本…
あいうえおうさま
寺村 輝夫/文,…
たまごからだ〜れかな
和歌山 静子/脚…
たんばりんじゃじゃん
八木田 宜子/脚…
ころんこっつんこ
こが ようこ/脚…
さああててぼくはだれでしょう
小野寺 悦子/文…
まめのかぞえうた
西内 ミナミ/さ…
ばけくらべ
松谷 みよ子/脚…
め・め・め
西内 ミナミ/さ…
だれといっしょにいこうかな?
得田 之久/ぶん…
王さまABC : 王さまとえいごで…
寺村 輝夫/原作…
子どもたちへ、今こそ伝える戦争 :…
長 新太/[著]…
ぼくは王さま ぞうのたまごとにせも…
寺村 輝夫/原作…
ぼくは王さま たまごとめいたんてい
寺村 輝夫/原作…
ぼくは王さま しゃぼんだまとにちよ…
寺村 輝夫/原作…
まるくん さんかくさん しかくちゃ…
和歌山 静子/脚…
くろねこさんしろねこさん
得田 之久/ぶん…
ニセモノばんざい
寺村 輝夫/原作…
王さまレストラン
寺村 輝夫/原作…
みみをすませて
和歌山 静子/脚…
たまごがいっぱい
寺村 輝夫/原作…
くつがいく
和歌山 静子/作
王さまめいたんてい
寺村 輝夫/原作…
クーのおるすばん
西内 ミナミ/作…
かえるのわらいばなし
岡本 一郎/文,…
ぼくとりなんだ
和歌山 静子/作…
おうさまでかけましょう
寺村 輝夫/作,…
どんどこどん
和歌山 静子/作
おーいはーい
和歌山 静子/さ…
ともだちだーれ? : 英語版
得田 之久/脚本…
ガサゴソだーれ
八木田 宜子/脚…
松谷みよ子おはなし集1
松谷 みよ子/作…
びっくりしゃっくり
寺村 輝夫/作,…
そらがおちてきたはなし : ボルネ…
和歌山 静子/え
しゃぼんだまのくびかざり
寺村 輝夫/作,…
カレンダーはにちようび
寺村 輝夫/作,…
ぞうのたまごのたまごやき
寺村 輝夫/作,…
にせものばんざい
寺村 輝夫/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810108959 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
和歌山 静子/絵
|
著者名ヨミ |
ワカヤマ シズコ |
|
脇田 晶子/文 |
出版者 |
女子パウロ会
|
出版年月 |
1999.10 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7896-0506-X |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
クリスマスのはじまり |
資料名ヨミ |
クリスマス ノ ハジマリ |
内容紹介 |
聖書の中のイエスの降誕物語を、人物や天使が画面いっぱいに広がるいきいきした力強くて楽しい絵と、リズミカルな文章で描く。 |
著者紹介 |
1940年京都府生まれ。武蔵野美術大学卒業。80年に「あいうえおうさま」で絵本にっぽん賞、82年に「おおきなちいさいぞう」で講談社出版文化賞絵本賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「薫風堂」の師匠・雁野直春は、稔書堂の北斗屋庄兵衛に依頼された書物の執筆に専念しながら、新しい年を迎えた。手習子たちとともに書初めを終えた直春は、意外な人物の訪問を受ける。それは、婚姻を約束しながら果たせずにいた石川家の美雪の母、阿久里だった。旗本の姫と浪人である直春との叶わぬ夢は、阿久里の来訪で終わりを告げるのか。さらに、直春に因縁ある実父から突然の呼び出しが―。シリーズ完結!書き下ろし長篇時代小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
野口 卓 1944年、徳島市生まれ。93年、一人芝居「風の民」で第3回菊池寛ドラマ賞を受賞。2011年、『軍鶏侍』で時代小説デビュー。12年、同作で第1回歴史時代作家クラブ賞新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ