検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

キリムからの手紙 

著者名 桐山 エツコ/さく・え
著者名ヨミ キリヤマ エツコ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/キリ/1421001080
2 総社絵本分館開架在庫 帯出可E/キ/1820147146
3 永明絵本分館開架在庫 帯出可E/キ/2020062705

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
593.8 593.8
着付け

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917087600
書誌種別 図書
著者名 桐山 エツコ/さく・え
著者名ヨミ キリヤマ エツコ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2023.1
ページ数 33p
大きさ 25cm
ISBN 4-7803-1253-9
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 キリムからの手紙 
資料名ヨミ キリム カラ ノ テガミ
副書名 願いを伝える遊牧民の布
副書名ヨミ ネガイ オ ツタエル ユウボクミン ノ ヌノ
内容紹介 西アジアから中央アジア一帯において1500年以上遊牧民の生活とともにあった織物、キリム。その歴史、作られ方、文様の意味などをイラストで紹介。異文化に対してリスペクトの気持ちをもつことの大切さを伝える絵本。
著者紹介 日本大学芸術学部油画卒業。東京テキスタイルスクール基礎科タピストリー科修了。よみうり文化センターにてチャイナペインティング講座修了。「織工房キプラ」を10年間主宰。

(他の紹介)目次 1 「きほんの着かた」を身につける(メソッド1の「3日で着られるプログラム」
「使うもの」を揃える ほか)
2 「キレイな着かた」を身につける(メソッド2の「キレイな着かたのコツ」レッスン
着物のコツ+帯結びのコツ ほか)
いろんな着姿(銀座結び(名古屋帯)
二重太鼓(袋帯) ほか)
3 「着物のあとさき」を身につける(脱いだ後は
「汚さない」着用中のポイントは ほか)
(他の紹介)著者紹介 木下 紅子
 木下着物研究所女将。着物ブランド「紅衣KURENAI」主宰。和裁技能検定試験成績優秀者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木下 勝博
 木下着物研究所代表、着物コンシェルジュ。IT企業、老舗博多織元の新規事業開発・取締役を経て独立し、木下着物研究所を設立。大手百貨店・老舗企業などの和装事業プロデュースも行う。公私ともに和装生活をおくる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。