検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ニュートリノ小さな大発見 (朝日選書)

著者名 梶田 隆章/著
著者名ヨミ カジタ タカアキ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可429//0118415710
2 図書一般分館開架在庫 帯出可429//1910231321

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
910.26 910.26
日本文学-歴史-近代 日本文学-作家 性(文学上) 同性愛

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916477313
書誌種別 図書
著者名 梶田 隆章/著
著者名ヨミ カジタ タカアキ
朝日新聞科学医療部/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2016.6
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-263045-2
分類記号(9版) 429.6
分類記号(10版) 429.6
資料名 ニュートリノ小さな大発見 (朝日選書)
資料名ヨミ ニュートリノ チイサナ ダイハッケン
叢書名 朝日選書
叢書名巻次 945
副書名 ノーベル物理学賞への階段
副書名ヨミ ノーベル ブツリガクショウ エノ カイダン
内容紹介 ニュートリノが質量をもつことを証明し、ノーベル物理学賞を受賞した梶田隆章。彼自身の言葉でこれまでの研究を振り返ると共に、取材を続けてきた記者らが、その生い立ちや歩み、日本の科学研究の現状と将来について解説する。
著者紹介 1959年埼玉県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。同大学宇宙線研究所長。理学博士。アーサー・B・マクドナルドとノーベル物理学賞受賞。著書に「ニュートリノで探る宇宙と素粒子」など。

(他の紹介)内容紹介 「同性愛」という概念の誕生―近代以降、同性愛は文学の中でどのように表現されてきたのだろうか?BL、百合という文脈で語られると共に、一方でLGBTQを考えるための文学としても着目されている同性愛文学。明治から平成までの文学史の一側面に光を当てた一冊。
(他の紹介)目次 序章 問題と方法―日本の同性愛文学と「LGBT」
第1章 「同性愛者」以前
第2章 「同性愛者」の誕生―三島由紀夫という分水嶺とその後
第3章 女性同性愛の文学
第4章 間奏 稲垣足穂と森茉莉―二つの抽象
第5章 同性愛文学の現在、あるいは「同性愛者」後の同性愛文学の可能性について
終章 新たな「自由」へ
(他の紹介)著者紹介 伊藤 氏貴
 1968年生まれ。文藝評論家。明治大学文学部准教授。麻布中学校・高等学校卒業後、早稲田大学第一文学部を経て日本大学大学院藝術学研究科修了。博士(藝術学)。2002年に「他者の在処」で群像新人文学賞(評論部門)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。