蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 440// | 1910276060 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916615742 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
二間瀬 敏史/[著]
|
著者名ヨミ |
フタマセ トシフミ |
出版者 |
海鳴社
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87525-335-8 |
分類記号(9版) |
440.28 |
分類記号(10版) |
440.28 |
資料名 |
宇宙を見た人たち |
資料名ヨミ |
ウチュウ オ ミタ ヒトタチ |
副書名 |
現代天文学入門 |
副書名ヨミ |
ゲンダイ テンモンガク ニュウモン |
内容紹介 |
銀河までの距離、ブラックホール、超新星、宇宙の進化…。天文学で本当に基本的な知識を届けてくれたのは誰だったのか。現代天文学の歴史を築いてきた巨人達の活躍を、時代背景・生い立ち・人柄などを交え、いきいきと伝える。 |
著者紹介 |
1953年北海道生まれ。ウェールズ大学カーディフ校博士課程(Ph.D)。京都産業大学教授。東北大学名誉教授。専攻は一般相対性理論、宇宙論。著書に「宇宙物理学」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
われら後期高齢者。共通点は好奇心。病気になってもケガをしても「御身大切」にはしない!ああ言えばこう言う。わが道を行く“かわゆくないおばあさん”の迫力談議。 |
(他の紹介)目次 |
1 身体力―衰え弱るが補修はきく 2 精神力―好奇心という怪物が頼り 3 経済力―貯めたお金を使いまくる 4 運動力―運動するなら実益付きで 5 思考力―記憶が衰えれば知恵が働く 6 意志力―世間の評価は無視しろ 7 世間力―世間はできるだけ狭くしろ 8 晩年力―死は準備できるか |
(他の紹介)著者紹介 |
上坂 冬子 1930年、東京生まれ。59年、『職場の群像』で第1回中央公論社思想の科学新人賞を受賞したのを機に、ノンフィクション作家として執筆活動に専念する。93年、第41回菊池寛賞と正論大賞を受賞。97年、『原発を見に行こう』で第17回エネルギーフォーラム賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 曽野 綾子 1931年、東京生まれ。54年、聖心女子大学英文科卒業。79年、ローマ法王庁よりヴァチカン有功十字勲章受章。93年、日本藝術院恩賜賞受賞。97年、海外邦人宣教者活動援助後援会代表として吉川英治文化賞と読売国際協力賞を受賞。98年、財界賞特別賞を受賞。1995年12月から2005年6月まで日本財団会長を務める。日本藝術院会員。海外邦人宣教者活動援助後援会代表。日本文藝家協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ