検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

京都市動物園飼育係ものがたり 

著者名 高橋 鉄雄/著
著者名ヨミ タカハシ テツオ
出版者 京都新聞出版センター
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可480//0310702154
2 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可480//0910543651

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮城谷 昌光 平岩 外四 丹羽 宇一郎 南場 智子 江夏 豊 平勢 隆郎 井波 律子 縄田 一男 吉川 晃司…
2022
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916828681
書誌種別 図書
著者名 高橋 鉄雄/著
著者名ヨミ タカハシ テツオ
出版者 京都新聞出版センター
出版年月 2019.12
ページ数 279p
大きさ 19cm
ISBN 4-7638-0728-1
分類記号(9版) 480.76
分類記号(10版) 480.76
資料名 京都市動物園飼育係ものがたり 
資料名ヨミ キョウトシ ドウブツエン シイクガカリ モノガタリ
副書名 スパイホール
副書名ヨミ スパイ ホール
内容紹介 ゴリラ、ニホンカモシカ、ライオン、キリン、カバ、タヌキ…。京都市動物園の飼育係を45年間務めた著者が、さまざまな動物の飼育体験をまとめる。動物に対する新たな視点に気付かされるエピソードが満載。
著者紹介 1946年三重県生まれ。三重県立木本高等学校卒業後、京都市動物園の飼育係になる。以来45年間、ゾウ以外の同園飼育のほとんどの動物を担当。2010年同園退職。

(他の紹介)内容紹介 組織論からビジネスの極意、人の能力や生き方の美しさまで、中国歴史小説の第一人者が歴史から「何をどう学ぶか」を語りあう。初の対談集。
(他の紹介)目次 1 歴史に学ぶ(平岩外四―リーダーの決断
丹羽宇一郎―上司の力を知りたければ、部下を見よ
南場智子―人が育つ組織とは
江夏豊―名将の条件)
2 歴史を楽しむ(平㔟隆郎―春秋戦国について
井波律子―『孟嘗君』と春秋戦国時代
縄田一男―范雎への思い
吉川晃司―『三国志』のおもしろさ)
3 歴史の周辺(原田維夫―中国史を描き続けて
津崎史―白川静博士没後十年記念フォーラム 甲骨文字を辿り、古代人と対話する(司会 加賀美幸子)
秋山駿―人間の真形)
(他の紹介)著者紹介 宮城谷 昌光
 1945(昭和20)年、愛知県蒲郡市生れ。早稲田大学文学部卒業。出版社勤務のかたわら立原正秋に師事し、創作を始める。91(平成3)年『天空の舟』で新田次郎文学賞、『夏姫春秋』で直木賞を受賞。94年『重耳』で芸術選奨文部大臣賞、2000年第三回司馬遼太郎賞、01年『子産』で吉川英治文学賞、04年菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。