検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

飢餓海峡 上

著者名 水上 勉/著
著者名ヨミ ミナカミ ツトム
出版者 河出書房新社
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/ミ/0116937772

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
379.9 379.9
Adler Alfred 家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810471295
書誌種別 図書
著者名 水上 勉/著
著者名ヨミ ミナカミ ツトム
出版者 河出書房新社
出版年月 2005.1
ページ数 332p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-01692-8
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 飢餓海峡 上
資料名ヨミ キガ カイキョウ
巻号
内容紹介 飢餓と混乱の敗戦直後、災害と犯罪を結びつけた問題作。雄大なスケールの人間ドラマ。晩年の著者が病苦をおし、パソコンにむかいながら、一字一句、全ページにわたって書き直した改訂決定版。上巻。
著者紹介 1919〜2004年。福井県生まれ。59年「霧と影」で作家活動に入る。「雁の寺」で直木賞、「宇野浩二伝」で菊池寛賞、「一休」で谷崎潤一郎賞、「寺泊」で川端康成賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 この本の狙いは、ふたつあります。まず、家族の関係をより温かくて親密なものにすること。そして、日々子どもと向き合ううえで行き詰まりを感じたときに、子育ての目的を思い出してもらうことです。私たちの子育ての目的とは、社会に出たときに他人と一緒に協力して働くことができ、まわりの人と親密で温かな関係を築くことのできる、責任感のある自立した人を育てることではないでしょうか。そのためのさまざまな考え方や手法を紹介しています。
(他の紹介)目次 第1章 セルフケアの大切さ
第2章 子どもを勇気づける
第3章 子育てのスタイル
第4章 家族のコミュニケーション
第5章 責任感のある子どもに育てる方法
第6章 子どもの行動はコミュニケーション
第7章 セルフ・コントロールを教える
第8章 兄弟関係
第9章 本書のまとめ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。