検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

フィンセント・ファン・ゴッホの思い出 (Artist by Artist)

著者名 ヨー・ファン・ゴッホ=ボンゲル/著
著者名ヨミ ゴッホ・ボンゲル J.V.
出版者 東京書籍
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 清里図書一般分館開架在庫 帯出可723//0610612558

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
723.359 723.359
Gogh Vincent van

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916827524
書誌種別 図書
著者名 ヨー・ファン・ゴッホ=ボンゲル/著
著者名ヨミ ゴッホ・ボンゲル J.V.
林 卓行/監訳
吉川 真理子/訳
出版者 東京書籍
出版年月 2020.1
ページ数 215p
大きさ 15cm
ISBN 4-487-81324-7
分類記号(9版) 723.359
分類記号(10版) 723.359
資料名 フィンセント・ファン・ゴッホの思い出 (Artist by Artist)
資料名ヨミ フィンセント ファン ゴッホ ノ オモイデ
叢書名 Artist by Artist
内容紹介 多くの傑作と伝説を残した画家ファン・ゴッホ。彼の画業と生活を支えた弟、テオの妻であるヨーが、義兄フィンセントのあまりにも人間的な生涯を描く。カラー図版も多数収録。
著者紹介 1862〜1925年。教師、翻訳家、社会活動家。フィンセントの弟で画商テオの妻。兄弟の死後、回顧展を開催するなど画業を世に広めるように尽力し、世界的な評価の高まりに寄与した。

(他の紹介)内容紹介 多くの傑作と伝説を残した画家ファン・ゴッホ。彼の画業と生活を支えた弟、テオの妻であるヨーが、義兄フィンセントのあまりにも人間的な生涯を描く。
(他の紹介)目次 はじめに―「ありふれた画家」としてのファン・ゴッホ(林卓行)
解説(マーティン・ゲイフォード)
フィンセント・ファン・ゴッホの思い出(ヨー・ファン・ゴッホ=ボンゲル)
掲載作品一覧
(他の紹介)著者紹介 ファン・ゴッホ=ボンゲル,ヨー
 1862年生まれ。教師、翻訳家、社会活動家。フィンセントの弟で画商テオの妻。兄弟の死後、フィンセントの回顧展を開催するなど、画業を世に広めるように尽力し、世界的な評価の高まりに寄与する。また、フィンセントとテオの間で交わされた膨大な書簡を整理し、1914年にオランダ語で書簡集を出版。1925年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ゲイフォード,マーティン
 作家、美術批評家。ケンブリッジ大学で哲学を、ロンドン大学コートールド美術研究所で美術史を修める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 卓行
 美術批評家・美術理論研究、東京藝術大学芸術学科准教授。1969年生まれ。東京藝術大学卒業後、同大学院博士後期課程単位修得退学。専攻は現代芸術論、ミニマル・アート/ミニマリスム(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉川 真理子
 翻訳家・英語教育者。1971年生まれ。10代前半を米国ロスアンジェルスで過ごす。慶應義塾大学総合政策学部卒業後、通訳、翻訳、英語講師などに従事する。現在は、てらこや式英語教育リングエドを主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。