蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
哲さんの声が聞こえる
|
著者名 |
加藤 登紀子/著
|
著者名ヨミ |
カトウ トキコ |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 333// | 0910553528 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 333// | 1910320421 |
○ |
3 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 333// | 2010046858 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916959838 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
加藤 登紀子/著
|
著者名ヨミ |
カトウ トキコ |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7726-1465-8 |
分類記号(9版) |
333.8 |
分類記号(10版) |
333.8 |
資料名 |
哲さんの声が聞こえる |
資料名ヨミ |
テツ サン ノ コエ ガ キコエル |
副書名 |
中村哲医師が見たアフガンの光 |
副書名ヨミ |
ナカムラ テツ イシ ガ ミタ アフガン ノ ヒカリ |
内容紹介 |
現代史の中でのあらゆる問題の凝縮された悲劇の舞台となってしまったアフガニスタンと、全身全霊で向き合った中村哲医師。2019年に銃撃された亡くなった中村哲医師について、加藤登紀子が語る。 |
著者紹介 |
1943年ハルビン生まれ。歌手。レコード大賞歌唱賞受賞。著書に「運命の歌のジグソーパズル」「自分からの人生」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「マスコミの使命は権力と戦うことだ」そんな建前でポジションを固定して良いのだろうか。必要なのは事実をもとに是々非々で議論し、より良い道を模索することのはず。経済や安全保障を印象と感情で語り、被災地の悪しき風評を広める。その結論ありきの報道は見限られてきてはいないか―人気ラジオ番組パーソナリティとして、また現場に出向く一記者として経験し考えてきたことを率直に綴った熱く刺激的なニュース論。 |
(他の紹介)目次 |
1 基地問題に「分かりやすさ」を求めるな 2 「軍靴の響き」ってもうやめませんか 3 安全保障を感情論で語られても 4 「かわいそうな被災者像」ばかりでいいのですか 5 一体風評を広めているのは誰か 6 データに基づかない経済の議論に意味はあるか 7 経済は人命を左右する 8 「メディアは反権力であれ」への懐疑 9 それでも現場に行く理由 |
目次
内容細目
前のページへ