蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 禁帯出 | F/90/ | 0112218789 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010019249 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小笠原 白也/著
|
著者名ヨミ |
オガサワラ ハクヤ |
出版者 |
大阪 青木嵩山堂
|
出版年月 |
1907 |
ページ数 |
221P |
大きさ |
22 |
資料名 |
見果てぬ夢 |
資料名ヨミ |
ミハテヌ ユメ |
(他の紹介)内容紹介 |
時間とは何か?時は本当に過去から未来へ流れているのか?「時間が経つ」とはどういう現象なのか?先人たちが思弁を巡らせてきた疑問の扉を、いま、物理学はついに開きつつある。相対性理論、宇宙論、熱力学、量子論、さらには神経科学を見渡し、科学の視座から時間の正体に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―時の流れとは 第1部 現在のない世界(時間はどこにあるのか 過去・現在・未来の区分は確実か ウラシマ効果とは何か) 第2部 時間の謎を解明する(時間はなぜ向きを持つか 「未来」は決定されているのか タイムパラドクスは起きるか 時間はなぜ流れる(ように感じられる)のか) |
(他の紹介)著者紹介 |
吉田 伸夫 1956年、三重県生まれ。東京大学理学部卒業、同大学大学院博士課程修了。理学博士。専攻は素粒子論(量子色力学)。科学哲学や科学史をはじめ幅広い分野で研究を行っている。ホームページ「科学と技術の諸相」を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ