検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

生きづらいこの世界で、アメリカ文学を読もう 

著者名 堀内 正規/著
著者名ヨミ ホリウチ マサキ
出版者 小鳥遊書房
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可930//0118691500
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可930//1710260694

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
930.29 930.29
アメリカ文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916824888
書誌種別 図書
著者名 堀内 正規/著
著者名ヨミ ホリウチ マサキ
出版者 小鳥遊書房
出版年月 2019.12
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-909812-23-0
分類記号(9版) 930.29
分類記号(10版) 930.29
資料名 生きづらいこの世界で、アメリカ文学を読もう 
資料名ヨミ イキズライ コノ セカイ デ アメリカ ブンガク オ ヨモウ
副書名 カポーティ、ギンズバーグからメルヴィル、ディキンスンまで
副書名ヨミ カポーティ ギンズバーグ カラ メルヴィル ディキンスン マデ
内容紹介 強く生きなくていい。でもそれではどう生きればいい? 生きづらいこの世界で読みたいアメリカ文学を紹介する。「フォークナーの振り切れない人びと」「「白鯨」-震災後のまなざしで読み直す」など全13編を収録。
著者紹介 早稲田大学文学学術院教授。19世紀アメリカ文学、とりわけラルフ・ウォルドー・エマソンなどを専門とする一方、ボブ・ディラン、日本の現代詩などについても執筆活動をする。

(他の紹介)内容紹介 強く生きなくていい。でもそれではどう生きればいい?生きづらいこの世界だから、アメリカ文学でも読んでみようかな…。
(他の紹介)目次 1(『遠い声 遠い部屋』―何者でもないわたしへ
フォークナーの振り切れない人びと
ギンズバーグは「カディッシュ」
ボブ・ディラン―自己を他者化するパフォーマー
ルー・リード―落ちゆく者の落ちなさ
真剣な気晴らし―ブコウスキーの死のかわし方
J・Jの詩学―ここからここへ(『パターソン』→『デッドマン』→『パターソン』))
2(『白鯨』―震災後のまなざしで読み直す
エドガー・アラン・ポーについて
『緋文字』のホーソーンのまなざし
『ウォールデン』―宇宙の一点に仮住まいする雄鶏の声
フラジャイル・ホイットマン
苦悩と狭さから―ディキンスンを読む)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。