蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
清里 | CD | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | CD32/ミ/ | 0640204731 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3009930061293 |
書誌種別 |
視聴覚 |
著者名 |
水木 一郎/歌
|
出版者 |
日本コロムビア
|
出版年月 |
2018.10 |
分類記号(9版) |
CD32 |
分類記号(10版) |
CD32 |
資料名 |
デビュー50周年記念アルバム JUST MY LIFE |
資料名ヨミ |
デビュー ゴジッシュウネン キネン アルバム ジャスト マイ ライフ |
(他の紹介)内容紹介 |
祖国の内戦を逃れ来日した女子高校生が若き能楽師と出会う。結婚しコンピュータ・サイエンス研究の道を捨て、伝統芸能の世界に入る彼女を待ち受けていた試練とは。能の魅力を妻兼マネージャーとして国内外に発信し再び世界を駆け巡り、子育てや母を呼び寄せての介護に奔走する。自分の道を切り拓いたある女性の記録。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ―この世界の片隅で 第1章 レバノンとの別れ 第2章 能との出会い 第3章 梅若家の子育て 第4章 能と世界をつなぐ エピローグ―レバノンと日本で母と共に暮らす |
(他の紹介)著者紹介 |
梅若 マドレーヌ レバノン、ベイルート生まれ。英国レディング大学でコンピュータ・サイエンスを学び、優等の成績で理学士の学位を取得。大阪大学大学院情報工学科入学中退、その後、東京大学大学院情報科学研究科(研究生)で研究を続ける。日本や世界各地で新作も含んだ能の舞台公演のプロデュースにかかわり、能の普及につとめる。レバノン国内の活発な芸術文化活動を取り上げたドキュメンタリー映画『明日になれば』ではプロデューサーを務め、同作品は2015年にレバノン文化省より文化推進功労賞を贈られた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹内 要江 翻訳家。南山大学外国語学部英米学科卒業、東京大学大学院総合文化研究科(比較文学比較文化)修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 シェナンドー
-
-
2 くちづけ
-
-
3 君にささげる僕の歌
-
-
4 素敵な夜
-
-
5 初恋は死んだ
-
-
6 霧の東京
-
-
7 おやすみなさい恋人
-
-
8 愛の世界
-
-
9 ロマンス
-
-
10 売れない歌手
-
-
11 誰もいない海
-
-
12 星に祈りこめて
-
-
13 少年仮面ライダー隊の歌
-
-
14 こねこねねんど
-
-
15 ロマンティック・アゲイン
-
-
16 道
-
-
17 なんのこれしきふろしきマン
-
-
18 オーブの祈り
-
-
19 和倉のあいの物語
-
-
20 ハピネス
-
前のページへ