蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
平和・環境・歴史を考える国境の本 4
|
著者名 |
池上 彰/監修
|
著者名ヨミ |
イケガミ アキラ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2013.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 329// | 1420582783 |
○ |
2 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 329// | 1710364777 |
○ |
3 |
永明 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 329// | 2020133977 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916135008 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
池上 彰/監修
|
著者名ヨミ |
イケガミ アキラ |
|
稲葉 茂勝/構成・文 |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-265-03124-5 |
分類記号(9版) |
329.23 |
分類記号(10版) |
329.23 |
資料名 |
平和・環境・歴史を考える国境の本 4 |
資料名ヨミ |
ヘイワ カンキョウ レキシ オ カンガエル コッキョウ ノ ホン |
副書名 |
増補改訂版 |
副書名ヨミ |
ゾウホ カイテイバン |
巻号 |
4 |
各巻書名 |
ヨーロッパ・アフリカ・南北アメリカの国境 |
各巻書名ヨミ |
ヨーロッパ アフリカ ナンボク アメリカ ノ コッキョウ |
内容紹介 |
ヨーロッパとは、どこのことでしょう? アフリカの国境線はなぜ真っ直ぐが多いのでしょう? ヨーロッパ・アフリカ・南北アメリカの国境の秘密を豊富な資料をもとに解説します。外国に行くときに必要な手続きも掲載。 |
(他の紹介)内容紹介 |
免疫力増強を謳う健康食品やサプリメントは多数あるが、医学的に信頼できるエビデンスを持つものはほぼ皆無である。一方、医学的に最も信頼できる「免疫力増強法」はワクチンだが、副作用に対する過剰な恐怖感から日本ではその接種を控える風潮がある。免疫学の第一人者として知られる著者が予防接種や話題の「がん免疫療法」など科学的に信頼できる「免疫力の高め方」をわかりやすく解説する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 病原体の侵入・拡散を防ぐからだのしくみ 第2章 ワクチンとはなにか 第3章 ワクチンを接種する前に知っておきたいこと 第4章 感染症別―ワクチンの現状と問題点 第5章 免疫記憶とはなにか? 第6章 がん免疫療法は「不治の病」を克服できるのか? 第7章 「夢の新型ワクチン」研究の最前線 第8章 「免疫力を強くする」のウソ・ホント |
(他の紹介)著者紹介 |
宮坂 昌之 大阪大学免疫学フロンティア研究センター招へい教授。1947年長野県生まれ。京都大学医学部卒業、オーストラリア国立大学大学院博士課程修了。金沢医科大学血液免疫内科、スイス・バーゼル免疫学研究所、東京都臨床医学総合研究所等を経て、大阪大学医学部教授、同大学大学院医学系研究科教授等を歴任。2007〜08年日本免疫学会会長。医学博士・PhD(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ