検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ぐんぐんおぼえる!たのしい知育ソング 

出版者 キングレコード
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こどもCDこども開架在庫 帯出可CD77/グ/1440047262

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
913.6 913.6
ゴム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009930064021
書誌種別 視聴覚
出版者 キングレコード
出版年月 2019.3
分類記号(9版) CD77
分類記号(10版) CD77
資料名 ぐんぐんおぼえる!たのしい知育ソング 
資料名ヨミ グングン オボエル タノシイ チイク ソング
副書名 ことば かず えいご ミニ知識
副書名ヨミ コトバ カズ エイゴ ミニ チシキ

(他の紹介)内容紹介 ゴムはどうして変形する?丈夫なゴム製品を作る方法。省エネに協力する自動車タイヤ。光や電気で伸びるゴム製品。
(他の紹介)目次 第1章 ゴムの素顔ってどんな顔
第2章 原料ゴムは仲間がいっぱい
第3章 ゴム製品作りの基本
第4章 ニーズに応えるゴム製品作り
第5章 大活躍のゴム材料
第6章 ゴムのこれから
(他の紹介)著者紹介 伊藤 眞義
 1970年東京理科大学大学院理学研究科修士課程修了。1979年東京理科大学理学博士。東京理科大学名誉教授。1994年繊維学会賞受賞。2010年オーエンスレーガー賞受賞。専門は高分子材料物性。東京理科大学を定年退職後、2011年技術コンサルタント業であるELATECOを設立し現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 オフ・ザ・グラウンド
2 ルッキング・フォー・チェンジズ
3 明日への誓い
4 ミストレス・アンド・メイド
5 アイ・オウ・イット・オール・トゥ・ユー
6 バイカー・ライク・アン・アイコン
7 ピース・イン・ザ・ネイバーフッド
8 ゴールデン・アース・ガール
9 ザ・ラヴァーズ・ザット・ネヴァー・ワー
10 ゲット・アウト・オブ・マイ・ウェイ
11 ワインダーク・オープン・シー
12 カモン・ピープル
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。