蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 禁帯出 | 910.2/10/ | 0112141924 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010015716 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐々 醒雪/著
|
著者名ヨミ |
サツサ セイセツ |
出版者 |
内外出版協会
|
出版年月 |
1898 |
ページ数 |
150P |
大きさ |
22 |
分類記号(9版) |
910.2 |
分類記号(10版) |
910.2 |
資料名 |
日本文学史要 |
資料名ヨミ |
ニホン ブンガク シヨウ |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、貸出、レファレンス、資料保存、集会、管理・運営という図書館の基本機能から構成され、また、施設利用者にとって最も身近に位置づけられる「地域図書館」を中心にして、計画・設計に関わる基礎・基本事項を、学生や実務初心者向けにまとめたものです。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 図書館計画の概要(図書館とは何か 図書館の歴史 ほか) 第2章 施設の全体計画(計画・設計のフロー 敷地の把握 ほか) 第3章 各部の設計(図書館の家具レイアウト計画 エントランスホール・カウンターまわりの計画 ほか) 第4章 設計事例(戦後の図書館建築の展開 設計事例) |
(他の紹介)著者紹介 |
天野 克也 武蔵工業大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 谷口 汎邦 東京工業大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大島 秀明 大島建築設計取締役所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西 豊彦 (株)石本建築事務所プロジェクト推進室設計主幹(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 筬島 亮 (株)山下設計設計監理本部第一設計部主管(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ