検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

TOKYO RESCUE (イカロスMOOK)

著者名 伊藤 久巳/執筆
著者名ヨミ イトウ ヒサミ
出版者 イカロス出版
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可317//0117384081

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
K374 K374
織田 信長 伝記-日本 武士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910234672
書誌種別 図書
著者名 伊藤 久巳/執筆
著者名ヨミ イトウ ヒサミ
木下 慎次/執筆
Jレスキュー編集部/執筆
出版者 イカロス出版
出版年月 2009.5
ページ数 112p
大きさ 29cm
ISBN 4-86320-182-8
分類記号(9版) 317.79
分類記号(10版) 317.7936
資料名 TOKYO RESCUE (イカロスMOOK)
資料名ヨミ トウキョウ レスキュー
叢書名 イカロスMOOK
副書名 東京消防庁レスキュー隊を知る
副書名ヨミ トウキョウ ショウボウチョウ レスキュータイ オ シル
内容紹介 東京レスキューは、いかにして東京レスキューであり続けることができるのか? 実際に出動したさまざまな現場取材写真により、災害種別の現場活動を解説するほか、レスキュー隊のハイテクツールや救助技術などを紹介。

(他の紹介)内容紹介 尾張国の地域勢力だった織田家を一代で巨大勢力に成長させた革命児・信長。織田家の勢力拡大により組織化が進められた家臣団は実に多士済々。個性豊かで有能な武将たちは信長の天下一統事業をバックアップしていった。最も信頼していた明智光秀に討たれ、その夢は目前にして潰えてしまうが、信長の遺志を継いだ家臣たちは、新たな秩序を作り出していく。本書は、信長家臣団から10名の重臣たちをセレクトし、史実に忠実なストーリーでその生涯を詳解。新時代の信長重臣をテーマとした武将列伝である。
(他の紹介)目次 第1章 明智光秀
第2章 羽柴秀吉
第3章 柴田勝家
第4章 佐久間信盛
第5章 前田利家
第6章 丹羽長秀
第7章 滝川一益
第8章 佐々成政
第9章 池田恒興
第10章 細川藤孝
資料編
(他の紹介)著者紹介 すずき 孔
 愛知県西尾市出身。マンガ家。大学在学中の1992(平成4)年、『週刊少年チャンピオン』でマンガ家デビュー。2009(平成21)年には伊井直政を主人公とする『紅塵賦』が、第一回プロダクションI.G×MAG大賞(審査員長/押井守)の佳作を受賞。『茶の涙』(マッグガーデン刊/大阪国際マンガグランプリCOOL JAPAN作品賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柴 裕之
 1973(昭和48)年、東京都生まれ。東洋大学大学院文学研究科日本史学専攻博士後期課程満期退学。博士(文学)。現在、東洋大学文学部非常勤講師、千葉県文書館県史・古文書課嘱託。戦国・織豊期の政治権力と社会に関する研究を専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。