検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

歴史探偵昭和の教え (文春新書)

著者名 半藤 一利/著
著者名ヨミ ハンドウ カズトシ
出版者 文藝春秋
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可914/ハ/1012477657
2 永明図書一般分館開架在庫 帯出可914/ハ/2010137137

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
388.08 388.08
水道 下水道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916958127
書誌種別 図書
著者名 半藤 一利/著
著者名ヨミ ハンドウ カズトシ
出版者 文藝春秋
出版年月 2021.7
ページ数 231p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-661319-9
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 歴史探偵昭和の教え (文春新書)
資料名ヨミ レキシ タンテイ ショウワ ノ オシエ
叢書名 文春新書
叢書名巻次 1319
内容紹介 歴史を愛し、誰よりも愉しんだ半藤一利による未収録エッセイ集第2弾。二・二六事件「宮城占拠計画」、戦争直後の永井荷風、切腹の起源など、昭和史、戦国、幕末から中国古典まで幅広いテーマをわかりやすい文体で綴る。
著者紹介 1930〜2021年。作家。文藝春秋に入社し、『週刊文春』『文藝春秋』などの編集長を歴任。昭和史研究の第一人者として知られる。著書に「日本のいちばん長い日」「聖断」など。

(他の紹介)目次 第1章 上下水道とは何か?(限りある地球上の水
急増する世界の水使用 ほか)
第2章 上水道のしくみ(美味しい水
水道の全体システム ほか)
第3章 下水道のしくみ(下水の収集方法
下水の流量の算定 ほか)
第4章 上下水道の環境(水道水源の保全と管理
水不足と節水対策 ほか)
第5章 上下水の新技術(雨水の貯留施設
地中への雨水浸透 ほか)
(他の紹介)著者紹介 長澤 靖之
 1966年東京農業大学農学部農業工学科卒業。現在、(株)都市整備技術研究所会長、法政大学兼任講師。国土交通省下水道政策委員会流域管理委員、水循環再生協議会顧問、「水環境」誌編集委員など歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。