蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ほんとうに70代は面白い
|
著者名 |
桐島 洋子/著
|
著者名ヨミ |
キリシマ ヨウコ |
出版者 |
海竜社
|
出版年月 |
2014.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 366// | 0118576297 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916319803 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
桐島 洋子/著
|
著者名ヨミ |
キリシマ ヨウコ |
出版者 |
海竜社
|
出版年月 |
2014.12 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7593-1414-4 |
分類記号(9版) |
914.6 |
分類記号(10版) |
914.6 |
資料名 |
ほんとうに70代は面白い |
資料名ヨミ |
ホントウ ニ ナナジュウダイ ワ オモシロイ |
内容紹介 |
生きているだけで人生は面白い! 子ども3人、孫7人を持ち、1年の3分の1をカナダのバンクーバーで暮らす著者が、老いること、環境の変化で見つけた「今の生活」を楽しむ生き方などを描く人生エッセイ。 |
著者紹介 |
1937年東京生まれ。フリーのジャーナリストを経て、「渚と澪と舵」で作家デビュー。「淋しいアメリカ人」で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。自宅で私塾の森羅塾を主宰。 |
(他の紹介)内容紹介 |
心身を守りつつ仕事を楽しむために―。正しい知識を知り、顧客などの相手に対応する方法を身につける。看護師、介護士、教職員、コンシェルジュ、オペレータ、テーマパークのキャスト、役所職員など、自身の「こころ」をコントロールして働くすべての人へ。 |
(他の紹介)目次 |
序章 今、なぜ「感情労働」なのか 第1章 感情労働とはなにか 第2章 対人サービスの現場を探る 第3章 「感情労働」が心にもたらす影響(1)―肯定的側面 第4章 「感情労働」が心にもたらす影響(2)―否定的側面 第5章 「感情労働」への具体的方策 第6章 マネジメント事例に学ぶ三層支援 |
(他の紹介)著者紹介 |
田村 尚子 西武文理大学サービス経営学部教授。上智大学法学部卒業、学習院大学大学院経営学研究科博士前期課程修了。富士(現みずほ)銀行本店秘書室役員秘書、ラジオたんぱ(現NIKKEI)ニュースキャスター、官公庁・一部上場企業などの人材教育研修、東京都多摩市教育委員などを経て現職。専門は、経営組織論、組織行動論、サービス・マネジメント。組織学会、産業・組織心理学会、日本カウンセリング学会会員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ