蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
川ねずみポーの花火 (どうわコレクション)
|
著者名 |
北村 けんじ/作
|
著者名ヨミ |
キタムラ ケンジ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2000.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/カ/ | 0421210899 |
○ |
2 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/カ/ | 1022015851 |
○ |
3 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/カ/ | 1420182832 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
モンスター・ムシューとめんどり
おぼ まこと/作
子どもたちへ、今こそ伝える戦争 :…
長 新太/[著]…
カワと7にんのむすこたち : クル…
アマンジ・シャク…
もりのふくろう
おおなり 修司/…
やけあとの競馬うま
木暮 正夫/文,…
はなのはなうた
内田 麟太郎/文…
ようこそおばけパーティーへ
おぼ まこと/作…
命をつなぐ250キロメートル : …
今関 信子/作,…
さよならはいわない
おぼ まこと/作…
日本の昔話 : 西本鶏介の5分間…1
西本 鶏介/文,…
日本の昔話 : 西本鶏介の5分間…2
西本 鶏介/文,…
三びきの子ぶた : 「イギリス民話…
[ジョゼフ・ジェ…
ねずみのむこさがし
おざわ としお/…
ゴットンくんだいすき
おぼ まこと/[…
とおかおくれのぼんおどり
今関 信子/作,…
クジャク砦からの歌声
北村 けんじ/作…
ひでちゃんとよばないで
おぼ まこと/作
百年たってわらった木
中野 美咲/ぶん…
カワ太郎空をとぶ
北村 けんじ/作…
あかいさばくのまじょ
山口 節子/作,…
風伝の犬ハナ
北村 けんじ/作…
また会おうね、グランパ
依田 逸夫/作,…
ようこそドングリおんせんへ
北村 けんじ/さ…
だいじょうぶロビン
おぼ まこと/作…
マックスのどろぼう修行
斉藤 洋/作,お…
おいでよぼくのうちへ
おぼ まこと/作
世界一すてきなお父さん
前川 康男/作,…
がんばれプーチン
おぼ まこと/作…
おじいちゃんとおばあちゃんとぼくと
鹿島 和夫/編,…
はなさかじいさん
木村 裕一/構成…
タマネギくん
おぼ まこと
ひとりぼっちのモンスター
おぼ まこと/作
さようならこんにちは
やすい すえこ/…
カッポ馬みちさかなみち
北村 けんじ/作…
左ききのネコ
山下 明生/さく…
五月の絵本
北村 けんじ/作…
とってもふしぎなよるでした
おぼ まこと/さ…
トゥユのたんじょうび
ウルセル・シェフ…
七日間のウォーキング・ラリー
今関 信子/作,…
がんばれモモ子
丘 修三/作,お…
おおきなかぶ : ロシアの昔話より
松谷 さやか/文…
うんのいいおばあさん
もき かずこ/作…
友だち、みーつけた : 友だちつく…
丘 修三/脚本,…
ギンヤンマ飛ぶ空
北村 けんじ/作…
雨の日は二人 : 阪神大震災を生き…
岸本 進一/作,…
ふしぎなかくれんぼ
北村 けんじ/作…
椋鳩十のイノシシ物語
椋 鳩十/作,お…
さよならの日のねずみ花火
今関 信子/作,…
プーおばさんとねこ
おぼ まこと/作…
なくなよモモ子
丘 修三/作,お…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810152080 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
北村 けんじ/作
|
著者名ヨミ |
キタムラ ケンジ |
|
おぼ まこと/絵 |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2000.7 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-338-13209-4 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
川ねずみポーの花火 (どうわコレクション) |
資料名ヨミ |
カワネズミ ポー ノ ハナビ |
叢書名 |
どうわコレクション |
内容紹介 |
夜店の金魚すくいでとった金魚を、川へ放しにきたおテンコばあちゃんは、川ねずみのポーと出会います。「キンギョと芸にはげんで、この世にはない水花火をあげたい」というポー。水花火とは一体どんなものなのでしょうか…? |
著者紹介 |
1929年三重県生まれ。日本児童文芸家協会理事。日本児童文学協会・三重児童文学の会所属。作品に「まぼろしの巨鯨シマ」「ようこそドングリおんせんへ」などがある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本最古の歴史書を、落語家・桂竹千代が爆笑解説。 |
(他の紹介)目次 |
覚えられるか! 島生んじゃったよ! こわっ!イザナミハザード 泣くなー! ルール教えろって! 引きこもっちゃったよ! ナルシストかよ! オレのオロチ スーパーヒーロー誕生 81回目のプロポーズ〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
桂 竹千代 落語家。1987年生まれ。千葉県旭市出身(観光大使)。2011年3月、明治大学大学院文学研究科古代日本文学専攻修士課程修了。同年7月、桂竹丸に入門。「竹のこ」の名で前座となる。2015年9月、二ツ目に昇進し、「竹千代」を名乗る。2019年3月、第18回さがみはら若手落語家選手権優勝。「落語風に笑って学べる日本神話」を全国で講演。出演番組多数。『落語DE古事記』が初の著書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ