蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
激動東京五輪1964
|
著者名 |
大沢 在昌/著
|
著者名ヨミ |
オオサワ アリマサ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/ゲ/ | 0118357045 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ゲ/ | 0310633375 |
○ |
3 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | F/ゲ/ | 0710633256 |
× |
4 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ゲ/ | 1012379010 |
○ |
5 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | F/ゲ/ | 1310234875 |
× |
6 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ゲ/ | 1710203256 |
○ |
7 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ゲ/ | 2010106835 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916400016 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大沢 在昌/著
|
著者名ヨミ |
オオサワ アリマサ |
|
藤田 宜永/著 |
|
堂場 瞬一/著 |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
280p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-219606-2 |
分類記号(9版) |
913.68 |
分類記号(10版) |
913.68 |
資料名 |
激動東京五輪1964 |
資料名ヨミ |
ゲキドウ トウキョウ ゴリン センキュウヒャクロクジュウヨン |
内容紹介 |
1964年、東京。オリンピックに沸く街で、男たちは何を思い、何を目指したのか-。当代きっての書き手が集う、究極のアンソロジー。大沢在昌「不適切な排除」、堂場瞬一「号外」など全7編を収録する。 |
著者紹介 |
1956年愛知県生まれ。「感傷の街角」で小説推理新人賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
基本7本+お役立ち7本+とっておき7本。21本の精油を3ステップで紹介!初心者におすすめ!1種類の精油で楽しむ「使いきりレシピ」。香りの世界が広がる!バリエーション豊かな「組み合わせレシピ」 |
(他の紹介)目次 |
1 最初のステップ アロマテラピーをはじめる前に 2 使い勝手ばつぐん!基本の精油の使いきり・組み合わせレシピ 3 世界が広がる!お役立ち精油の使いきり・組み合わせレシピ 4 ひと手間かけたい!とっておき精油の使いきり・組み合わせレシピ 5 こんなとき・あんなときシーン別アロマテラピー大活用レシピ 6 知っておきたい!アロマテラピーのお役立ち知識 |
(他の紹介)著者紹介 |
栗原 冬子 青山学院大学卒業後、全日空国際線客室乗務員として世界各地を乗務。退職後は、在職中から興味のあったアロマテラピーの道に進む。美容と健康を提案する会社を設立し、自身のアロマブランド「F・Y・K」や、香りと運動を結びつけたオリジナルメソッド「Yogaroma」を開発。企業や施設の香りのブランディングで空間演出も手がける。健康、食育、マナー講演やヨガイベント出演など幅広く活躍。(株)Bon22代表取締役。(公社)日本アロマ環境協会理事/認定アロマテラピーインストラクター。日本メディカルハーブ協会認定ハーバルセラピスト。(一財)内面美容医学財団監事。(一社)日中女性起業家協会理事。東京医薬専門学校非常勤講師。日本成人病予防協会認定講師/健康管理士一般指導員。Yogaromaトレーナー。FTPマットピラティスインストラクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 構造とシステム
1-32
-
橋爪 大三郎/著
-
2 自己組織システム
33-82
-
正村 俊之/著
-
3 福祉国家のトリレンマ
83-122
-
山口 節郎/著
-
4 社会のシステム化と道徳の機能変容
123-158
-
中野 敏男/著
-
5 企業組織の作動メカニズム
159-200
-
長岡 克行/著
-
6 システムとしての政治行政組織
201-240
-
森田 朗/著
-
7 人間秩序の解体と再編
241-288
-
高橋 洋児/著
-
8 混沌と秩序
289-346
-
大沢 真幸/著
前のページへ