蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
おっぱいのはなし (からだとこころのえほん)
|
著者名 |
土屋 麻由美/文
|
著者名ヨミ |
ツチヤ マユミ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2009.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 0320439094 |
○ |
2 |
桂萱 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 0420325136 |
○ |
3 |
清里 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 0620349050 |
○ |
4 |
南橘 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 0720317460 |
○ |
5 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 1022273310 |
○ |
6 |
大胡 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 1120060379 |
○ |
7 |
元総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 1320081993 |
○ |
8 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オツ/ | 1420196097 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910207794 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
土屋 麻由美/文
|
著者名ヨミ |
ツチヤ マユミ |
|
相野谷 由起/絵 |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2009.1 |
ページ数 |
28p |
大きさ |
25×25cm |
ISBN |
4-591-10574-0 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
おっぱいのはなし (からだとこころのえほん) |
資料名ヨミ |
オッパイ ノ ハナシ |
叢書名 |
からだとこころのえほん |
叢書名巻次 |
14 |
内容紹介 |
ねえ、ねえ、お母さん。おっぱいは、どんなふうにできるの? わたしも、おおきくなったら、お母さんみたいなおっぱいになるの? お母さんから子どもたちへいのちをつなぐ「おっぱい」のひみつや大切さがわかる絵本。 |
著者紹介 |
助産師。出張専門の麻の実助産所開業。自宅出産のかたわら、母親学級の講師、性教育実践なども行う。 |
(他の紹介)内容紹介 |
仕事に保育園の送迎に家事、育児、急な病気…。この大変さはいつまで続くの?でも、子育ては最高にクリエイティブで濃密な経験。親は時々、疲れ切ってしまうけれど、子どもは思いを受け取っている。完璧でなくとも、ちゃんと届いているのだ。 |
(他の紹介)目次 |
1 夫婦の話―夫婦の在り方って?につくづく思うこと(「崖っぷち共働き親」の罪悪感と幸福 夫に「肩書き」がなくてもいいじゃない ほか) 2 仕事の話―大黒柱ワーママをしながら考えてきたこと(「ワーク・ライフ・バランス大嫌い」の方へ 同期が勤続20年!今振り返る会社員生活 ほか) 3 子育ての話―子どもから教わったこと、子に伝えたいこと(「料理は愛情!」の押しつけはうんざり 入園前の親御さん、ハグしてチューしよう! ほか) 4 社会の話―パースで、日本で、飛行機で、社会について思うこと(住めば都ってそういう意味だったのか 認知症の孤独を、自分の視点で捉えてみた ほか) |
目次
内容細目
前のページへ