蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
イエス・キリスト 上(講談社学術文庫)
|
著者名 |
荒井 献/[著]
|
著者名ヨミ |
アライ ササグ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2001.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | B192// | 0115971160 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916194713 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
桐野 夏生/著
|
著者名ヨミ |
キリノ ナツオ |
出版者 |
毎日新聞社
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
417p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-620-10797-4 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
だから荒野 |
資料名ヨミ |
ダカラ コウヤ |
内容紹介 |
46歳の誕生日。身勝手な夫や息子たちと決別し、主婦・朋美は1200キロの旅路へ-。「家族」という荒野を生きる孤独と希望を描く。『毎日新聞』連載を大幅に加筆・修正して単行本化。 |
著者紹介 |
1951年金沢市生まれ。99年「柔らかな頰」で直木賞、2009年「女神記」で紫式部文学賞、10年「ナニカアル」で島清恋愛文学賞、11年同作で読売文学賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
一九四六年、アメリカ。「黒人は、図書館に入れてもらえない」と、ラングストンの母さんは言っていた。しかし、引っ越してきたシカゴの町で、ラングストンは、だれもが自由に入れる図書館をみつける…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
クライン・ランサム,リサ アメリカの児童文学作家。画家の夫ジェイムズ・ランサムと一緒に、絵本を多く手がける。初めての小説『希望の図書館』は2019年度のコレッタ・スコット・キング賞(アフリカ系アメリカ人作家によって書かれた、優れた児童・ヤングアダルト向けの作品に贈られる賞)の作家部門で次点を受賞、また、スコット・オデール賞(アメリカの優れた児童・ヤングアダルト向けの歴史小説に贈られる賞)を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松浦 直美 愛知県出身の翻訳家。早稲田大学第一文学部卒業。クリスティーズ・エデュケーション(ニューヨーク)にて近現代美術史の修士課程を修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ